東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 魂

最近観た映画と感想

2015.01.09

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

最近も、ヒマさえありゃあ映画見てます。(笑)

(さらに…)

小児喘息と霊台 2

2014.04.10

_20201019_223206

 

 

 

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

    ↑↑↑          ↑↑↑

この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

前回のお話・・・

小児喘息と霊台 参照

 

続きいきます。

 

こういう、”経穴の意味”を調べる場合、大事なことの一つは「その経穴の漢字の意味」です。

 

古代中国人は、最初にこの”霊台”という経穴を命名した時、どのような意味を込めたのか。

 

ここを想像することは、経穴学の第一歩でしょう。

 

この経穴は「霊」を乗せる「台」と書きます。

 

そんじゃ、台はともかく、「霊」って何なんでしょう。

 


「霊」そのものの語句の意味は、いくつかの辞書によれば、

1.不思議な力や働きをもつ存在万物に宿る精気

2.肉体に宿ってその活動をつかさどる精神的実体。たましい。

3.死者のたましい。

4.不思議な力をもつ。人知で測り知れない

5.肉体と独立して存在すると考えられる心の本体。また、死者の魂。霊魂。たま。

6.目に見えず、人知でははかりしれない不思議な働きのあるもの。

7.たたりをなす生き霊や死霊怨霊(おんりょう)

などと出てきます。

 


また、漢字字典的には、

1.清らかな精気

2.たましい。

3.人知でははかりがたい不思議な力

4.さとい。かしこい。

5.みこ

6.水玉、露。

7.君主のおくり名の一つで、死後に災いをもたらしそうな人につける。

(学研『新漢和大辞典』藤堂明保ほか)

 


また、他の漢字辞典では、

「霊」の元の字は雨乞いの儀礼を意味し、神霊に関わることをみな「霊」という。(『字統』白川静)

とか、

”あやし”とか、”くし”と読む場合もある。(『字訓』白川静)

とか、

1.いのち、いきもの

2.こころ、おもい

3.さいわい、たすけ、いつくしみ(『字通』白川静 ※重複するものは省いています。)

とか、

1.まこと

2.すぐれたもの

3.たくみ(ものの精巧なもの)

4.あらたか

5.効き目のあること

6.あきらか

7.「霊台」で、たましいのあるところ(『広漢和辞典』諸橋轍次ほか ※重複省略)

とか、ちょっと難しいけど、

1.陽の精気を神といい、陰の精気を霊と言う。

2.神の精明なるものを霊という。(『康煕字典』渡部温 ※重複省略)

など、色々な意味があります。

(ありすぎてワケ分かりませんか?(笑))

 

まー、漢字の意味を調べるときは、上記の藤堂、白川、諸橋の三先生+康煕字典が非常にいいですな。

 

 

僕はそれを基本としています。

長くなったので、これらをまとめての解釈は次回。(笑)

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

オカルトと東洋医学 その4

2014.03.29

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

前回のお話・・・

オカルトと東洋医学
オカルトと東洋医学 その2
オカルトと東洋医学 その3

では続きいきます!!

 


ここまでで、東洋医学はオカルトではない、少なくとも僕はそうは思わない、しかし、一般人から見た場合、東洋医学の学理の常識なんて知らないわけだから、

効果のみを見て、オカルトだと感じるのも無理はない、ということを、簡単に書いてきました。

この問題については、以前蓮風先生も触れています。

(僕と違って、非常に格調高い文章で。(爆))

鍼狂人の独り言 「オカルト」を含む記事 参照

・・・まあ、読んでいただければ分かるように、東洋医学はもともと、その原典である『黄帝内経』の時点から、すでにしてオカルトとは無縁なのです。

また蓮風先生のブログの2記事目に、”魂(たましい)”という言葉が出てきてることも、括目に値しますね。

これ(魂)についても、そのうち書こうかな、とは思っていますが、これはねー、まあ、色々な哲学者の解釈を拾ってきて、

あーだこーだ言ってみたところで、別に・・・、という問題でもあるので、正直、踏みとどまっております!(笑)

でも北辰会では、理念として

「患者さんの心と体と魂をいかに救うか!」

と言っていますので、無視するわけにもいきませんな。

まあともかく、オカルトというものにも、色々ときちんとした定義、概念があるのだが、そういう事も知らずに、

”オカルト”

とかいう言葉を使って、要するに東洋医学そのものや、特定の術者に一方的な不信任、不信感や、批判と言うよりも、

誹謗中傷を叩きつけたいだけの輩がチラホラいることも事実。


これはいい迷惑。

一生懸命、心血注いで、ただ単に世のため人のために仕事してる人のことを、あんまり邪魔しないようにしましょう。(笑)

 

ただ一方で、ヘンに超能力者面をして、真剣に困っている患者さんから高いお金を搾取して、伝統的な理論にも基づかない、まったく荒唐無稽な処置をして、

 

患者さんをだましている輩がいることも事実かもしれません。

 

 

それについてはもちろん糾弾、摘発、処罰の対象とするべきですが、東洋医学全員がそうではない、ということですね。

 

 


続く

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

患者さんとのお別れ

2014.03.13

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


今日、ある患者さんとお別れしました。

去年の夏から診ていた患者さん。

この仕事をしていて、辛い瞬間の一つです。

最後は大変安らかだったそうです。

最後まで東洋医学の医者の端くれとして、診させてもらえたことがありがたいです。

この患者さんも、初診の時点ですでに末期状態でしたが、西洋医学の処置にはあまりいい印象を持っておらず、

藁をもすがる気持ちで、鍼を受けた方でした。

治療を初めて一か月ほどした時、初診時と比べてずいぶん元気になった頃、

「こんな風に元気になれたのは、鍼のおかげだと思っています。」

と言われたことが、嬉しかったです。

・・・んー、まあ、こういう、僕に色々なことを教えてくれて、旅立っていった、何人もの患者さん達の魂が、

僕の鍼には力強く宿っていると思って、明日も明後日も、僕も最後まで、鍼をやります。

 


合掌

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 


清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

お盆

2013.07.15

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

こないだ、とある往診患者さんの家で、お線香をあげてきました。

(さらに…)

入学式!!

2013.04.07

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

毎年この時期は、入学式シーズンです。

(さらに…)

「胆」って何ですか?(その2)

2013.02.01

_20200920_225755

 

 

 

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>


クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

前回のお話

「胆(たん)」って何ですか??(その1) 参照

 


続きいきます!!

 

「胆」という文字の意味は、前回書きました。

 

前回の「胆(膽)」という文字が持つ意味について、じゃっかん補足しますと、他には

1.さかんなるもの

2.重いもの

3.単純で混じりけがないもの

4.濃縮されたもの

という意味もあるようです。

アルテミシア『臓腑経絡学』P233 参照)

 

 

いずれも興味深いですが、3.4.については、「胆の腑」が貯蔵する「精汁(せいじゅう)という清らかな汁(胆汁)」というものをそのまま意味するのでしょう。

 

「精汁」については、その役割も含めて、後ほど考えてみたいと思います。

 

・・・まあ、東洋医学の言う「胆の腑」の、”小学生でもわかる”総括的、具体的な説明に入る前に、この「胆」という文字を含む言葉(熟語やことわざ)というのが、

意外と多いので、それについて軽く触れておきます。

 

例えば

「胆力」

「臥薪嘗胆」

「魂胆」

「大胆」

「心胆を奪う」

「肝胆相照らす」

など、精神的なことに関する言葉が多いように思います。

 


ちなみに、「胆力」については、こないだ、蓮風先生のブログにも出て来ましたね。

臨床というもの 135(第930回) 参照

 

臨床家でなくとも、社会人たるもの、プロフェッショナルたるもの、「胆力」は常に要求され、大変重要です。

 


ここが弱いと、徐々に心身を病んでいってしまいます。

 

・・・まあ、上記一つ一つの言葉の解説はネットで調べればすぐに分かるので、いちいちしませんが、このように、「胆の腑」というのは精神的な、特に

「我慢強さ」

「豪快さ」

「いざという時の落ち着き具合」

「心の奥底(深層心理)」

「決断力」

などに関わっている腑なのだ、ということを、昔の人は考えていたのだろうと思います。

 


・・・では次回から、なぜそうなのか、働きの面から考えてみたいと思います。

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 


清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

ハーレーと格闘

2013.01.13

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

僕は、16歳からずーっと、バイクに乗っています。

(さらに…)

モノに宿るタマシイ

2012.11.11

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

前からだけど、最近特に、古いものが好きです。

(さらに…)

いい風

2012.10.05

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

今日は気温がだいぶ上がったようで、アツいとか、急な気温変化についていけないとかおっしゃる患者さんが多かったですね。

(さらに…)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿