東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 順雪会

草津温泉へ

2011.01.08

本日の診療終了後から、私は一路、群馬県、草津温泉ホテル「一井」へと向かいます。

お正月に地元である群馬県前橋市に帰省して以来、再び群馬に戻るわけであります。

・・・というのも、決して遊びに行く訳ではなく、今回の帰省は、(社)北辰会関東支部、宿泊型大規模研修会「順雪会(じゅんせつえ)」に参加するためであります。

僕は生れが静岡県伊東市、育ちが群馬県ですが、住んでいたのは前橋市なので、草津温泉には小さい頃からよく行ったことがある訳ではないのですが、

実は草津温泉には祖父の実家があり、僕自身、会ったことのあまりない親戚が何気に結構いるようなんです。

・・・そういう意味で、草津温泉ということろは「何となく」親近感の湧くところなのであります。(笑)

以前にもお伝えしましたが、今回の「順雪会」では、昨年12月に東京、代々木で行われた蓮風先生の特別講義、

「日本鍼灸を訪ねて」

の続編と、(社)北辰会本部の超人気講師である、島内薫先生による特別講義、

「空間と七情と方剤」

も行われます。

どちらも、順雪会でしか聞けない、”超レア”かつ”強力な”内容の講義だと思います。

今から非常に楽しみであります。

あとお酒は、正月でやや懲りたので、ほどほどにしようと思っています。

(苦笑・・・もう七草がゆの時期だしネ。)

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院に皆様のお力を!<m(__)m>

↓↓清き1票を!        ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

(社)北辰会関東支部12月定例会

2010.12.27

昨日、12月26日(日)は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部定例会に行ってきました!!

今回、午前中は僕が

『神主学説(しんしゅがくせつ)』

というテーマで2時間講義をさせていただくということで、朝からミョ~なテンションでございました。(笑)

・・・『神主学説』というテーマは非常にマトが広いテーマなので、何がどの程度伝わったか、やや不安でありますが、アンケートの集計を待って、

 

今後の参考にさせていただきたいと思います。

そして午後は藤本蓮風先生による代表特別講演

『日本鍼灸を訪ねて+公開臨床』

と、医師である、和歌山の村井和先生による最新の症例報告(5例)でございました。

蓮風先生の講義も、公開臨床も、村井先生の症例も、相変わらずハンパじゃなかったです。

蓮風先生の魂の叫び、また村井先生による、医師が実際に病院で鍼灸外来を立ち上げ、

「病気の治療」

に東洋医学的な考え方で、鍼灸師に教わった”鍼灸”を用いて、しかも好成績をおさめているという現実、多くの参加者の心に響いたんじゃないかと思います。

関東支部では、年に2回、奈良から蓮風先生を東京にお招きし、ご講演いただいております。

(宿泊型研修会「順雪会(じゅんせつえ)」を入れると年3回ですが、順雪会は群馬での開催となります。)

・・・まあとにかく、大変貴重な機会のうちの1回です。

今回は会場のキャパの問題もあり、100名限定ということで、申し込み受け付けのパンフレットを出したんですが、

実際は120名を超える参加者が訪れ、なかなか、というかかなりの大盛況、といったところでした。

これはおそらく、関東支部としては過去最高の参加人数であろうと思います。

・・・でも、その参加人数を聞いた蓮風先生が、

「まだまだや、もっともっと来るはずや!!」

とおっしゃっていたのが、個人的には印象的でしたネ。

蓮風先生は、あれだけの実績を残し、あれだけの評価を得ながらも、あぐらをかかず、まだまだ攻めています。

チャレンジスピリットを捨てていません。

・・・これは、大いに見習わなくてはならないと思います。

いや~しかし、僕としてはとりあえず年末の大仕事が終わって、ホッとしております。(笑)

来年もガンバろっと。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

2010.4.25北辰会代表講演「筆跡に見る心のひだ」

2010.04.17

 

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

 

本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?

 

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

 

**********************************************************************************************
  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

   ↑↑↑         ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

 

来週末、4月25日の日曜日は、代々木オリンピックセンターにて行われる、(社)北辰会関東支部定例会において、代表理事、藤本蓮風先生による特別講演が行われます。

 

 

講演テーマは「筆跡に見る心のひだ」という、大変興味深いテーマであります。

 

 

これは、患者さんが初診カルテに書いた筆跡から、その患者さんの心理を読み解く、という、非常に面白く、かつ北辰会が長年にわたって重要視しているテーマでもあります。

 

 

このテーマでの講義は実は、20年ほど前に藤本先生が北辰会で講義されて以来、みんなの興味を引きながらも、ずーっと、まとまった形で講義されることのなかった、非常に貴重な講義であります。

 

 

近年になってようやく、2007年度、2009年度の関東支部イベント「順雪会(じゅんせつえ)」での特別講義にて復活し、今回、ついに定例会でも講義されることとなりました。

 

 

清明院には、鍼灸学校の学生さんが何人か治療にいらしているんですが、皆さん聴講に見えるようですね。

 

 

大変いいことだと思います。

 

 

そこでひとつ注意なんですが、今回の代表講演は普段の定例会よりも参加人数が大変多くなることが予測されます。

 

 

ということは当然、朝の受け付けブースが混雑することが予想されます。

 

 

ですので今回、関東支部としましては、関東支部会員以外の方の参加に関しましては「メールにて事前申し込みの後、聴講費振り込み制」とさせていただいております。

 

 

これは、こちらの告知のタイミングが遅かったせいもあるんですが、意外とそれを知らない方が多いようです。

 

 

事前の申し込みなしに、当日の朝たくさんの聴講生の方が押し寄せてしまうと、受付業務に大変負担がかかります。場合によっては講義開始時間が遅れてしまう可能性もあります。

 

 

ですので必ず、関東支部の会員以外の方は、事前にメールにて申し込みの後、聴講費をお振り込みいただいての受け付けとなります。(本部会員は聴講費は不要)

 

 

詳細はこちらを参照してください。

 

 

今回のテーマは、コレを逃したら何年後に聞けるかわからない、書籍化されるかどうかもわからない、非常にレアな講義となっております。是非ふるってご参加ください!

(ちなみに当日、僕もチラッと喋ります(笑))

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

 

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿