お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.03.18
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
最近も、ヒマさえありゃあ映画観てます。(笑)
最近観た映画で印象に残っているのは、
◆『X-ミッション 』
この映画の出演者たち、正気じゃないです。(笑)
でも僕も、もう一度人生やるなら、ああいう「エクストリームスポーツ」を極めてみたい気もします。(*‘∀‘)
◆『ザ・ブリザード』
僕も何度か経験がありますが、大荒れの海に、小さな船で行くのって、マジで怖いんです。
(苦笑・・・寒くて暗いとなおさらです。)
これは実話らしいので、 海上警備隊、救助隊の方々にはホント頭が下がります。
◆『信長協奏曲』
まあこれはー、小栗旬さんのファンの方にはたまらない映画なんじゃないでしょうか。(笑)
でも僕も、『クローズ』の小栗さんは好きです。
どうしても彼と山田孝之さんが同時に出ていると、『クローズ』目線で見てしまいますねー。(苦笑)
「本能寺の変」と言ったら、日本人の大半が知っている歴史的な事件だけど、実際の現場の空気ってどんなもんだったんでしょうね。
(まあ、あんなんではないと思うけど。。。)
◆『さらば あぶない刑事』
「今どき、その演出はちょっと・・・。」
と思ってしまうようなシーンとか、
「ウソ!?なんで!?」
というシーンが沢山ありますが、いいんでしょう。
あれはもはや、「だからこそ」いいんでしょう。(笑)
64歳になった柴田恭兵さんの全力ダッシュ姿を見て、
「スゲエ!!俺が小学生の時に見た画と変わんねえ!!」
と、単純に泣きそうなほど感激しました。
舘ひろしさんといい、浅野温子さんといい、仲村トオルさんといい、衰え知らず、役者さんのプロ意識、スゴ過ぎます。
そういう人達が遊びでやってる感じを楽しむ、って感じの映画ですね。
◆『オデッセイ』
科学最高!
アメリカの宇宙技術最高!
(中国にも配慮!)
火星移住あり得る!!
マットデイモンカッコイイ!
・・・そんな映画です。(笑)
ただ個人的には、この作品の監督のリドリースコットさんは、『エイリアン』『ブラックレイン』『ブレードランナー』『ハンニバル』、
さらに、このブログでも以前紹介した『悪の法則』の監督であることを考えると、その作品の幅の広さ、勉強量等々を考えると、
まったく恐れ入り、敬服してしまいます。
◆『女が眠る時』
今回の映画の中で、 最も予告編から気になっており、観た感想としても、最も印象的な映画です。
ビートたけしはもちろんですが、チョイ役のはずのリリーフランキーさんとか、新井浩文さんの 存在感がハンパじゃなかったです。
そして、忽那汐里がやたら美しい。
主役である西島秀俊さんが、脇役陣に喰われている感じがありましたね。
(まあそれも、わざとなのかもしれませんが。。。)
やっぱり個人的には西島さんは『MOZU』が好きですねー。
『MOZU』の西島さんみたいな、まあ過去の作品で言えば『ケイゾク』の渡部篤郎さんのような、一見真面目で、
不愛想な男が、内に秘めている狂気みたいなの、大好物です。(笑)
テーマソングが中森明菜というチョイスもポイント高いです。
彼女の、あまりにも繊細な声が好きです。
(ただ、劇中には流れなかったような。。。(苦笑))
まあ、これを貼っておきましょう。↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=dMa6xruz_No
彼女の音楽は、昔からカッコいいですねー。
他にもいろいろ観てますが、とりあえずこんなもんですな。(笑)
僕がいいと思うものは、世間的には不人気なものが多いようです。(*’ω’*)
・・・でもまあ、映画最高。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2016.01.25
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
最近も、ヒマさえありゃあ映画観てます。(笑)
最近観た映画で印象に残っているのは、
◆『スターウォーズ フォースの覚醒』
僕はそれほどスターウォーズマニアでもないんですが、あの音楽とか雰囲気、キャラクターを見ると、懐かしい気持ちになるから好きですね。
今回、個人的には主人公が素晴らしかったと思います。
◆『007 スペクター』
ボンドカッコイイ!スーツ着たくなる!!でも、スカイフォールの方が好きです。(笑)
ところで、ボンドカー(アストンマーチンDB5)って、いくらぐらいするのかと思ったら、オークションで4億円だそうです。。。(@_@)
しかも、僕の地元である群馬にいる、カーマニアのおじいさんが2台所有しているらしい。。。
群馬恐るべし。。。
◆『ブリッジオブスパイ』
トムハンクス、相変わらずいいですねー。。。
でも全体的に暗い。
悪い映画だとは思わないけど、眠くなる。(苦笑)
◆『杉原千畝』
唐沢寿明スゴイ!杉原千畝カッコイイ!!でもこれもちょっと暗い。
悪い映画だとは思わないけど、眠くなる。。。
◆『DENKI GROOVE THE MOVIE? 〜石野卓球とピエール瀧〜』
電気グルーヴ最高です。
卓球、瀧、マリン、全員好きです。
(今回の映画版ではマリンがかなり出ているのも最高です。)
昔、彼らが売れ始めて、ヒットチャートに出てきたばっかりぐらいの時の、深夜番組とかにたまーに出てきた時の”ヤカラ感”が最高でした。
今では世界の電気グルーヴ、才能で示した、素晴らしいです。
◆『ヤクザと憲法』
今回紹介する映画の中では、実はこれが一番好きです。
(苦笑・・・上映している映画館がかなり限られますが。。。)
我々一般人が目にすることの出来ない、”暴力団”の組事務所の内部にカメラが入った、ドキュメンタリー。
東海テレビ、やりますねえーーー(;゚Д゚)
まあ、詳しい内容についてはあえて書きませんが、けっこう衝撃的な内容ですよ。
色々と考えさせられることと思います。
他にもいろいろ観てますが、とりあえずこんなもんですな。(笑)
映画最高。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2015.08.14
2015.07.06
2015.01.09
2014.08.17
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
最近も相変わらず、映画ばっか観ています。(笑)
2013.08.21
2011.11.04
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
今日も猛烈に忙しかったので、どーでもいい記事書きます。(笑)
・・・何気に、映画が好きです。
2010.11.30
清明院では現在、求人募集しております。
本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
今日、僕の教員養成科時代の恩師であります、東京衛生学園の兵頭明先生のもとで働く同級生から、とあるメールがあり、ちょっとビックリ。
鍼灸が、アメリカのドキュメンタリー映画で大々的に紹介されたそうです。
<概要>
40歳、元ボディビルダーチャンピオンで、幸せの絶頂期にあったケンタッキー州の男性、デビン・ダース(Devin Dearth)さんを突然襲った脳血管障害。
右半身の機能を失い、ICUでの集中治療、リハビリセンターに移管されるも、アメリカの独特の保険システムに翻弄されてしまいます。
彼の兄弟であるドグさんの勧めで、藁をも掴む思いで中国・天津に渡り、天津中医学院・石学敏(せきがくびん)先生らの、
醒脳開竅法(せいのうかいきょうほう)治療を受けるというドキュメンタリー映画です。
・・・とのことです。
この映画に登場する石学敏先生という方は、かなり前から東京衛生学園と関わりの深い先生で、脳血管障害に対する「醒脳開竅法」という治療法を、
世界中に広めるべく、活動、活躍されている先生です。
・・・まあ最近は、僕が所属する(社)北辰会も、広州中医薬大学という中国の有名医大と学術交流協定を結んだりと、各方面で、どんどん鍼灸医学の国際交流が盛んになってきているように思います。
これはとてもいいことだと思います。
この動きが加速すれば当然、患者さんからの注目度も高まるだろうし、今回のようにメディアで取り上げられる機会も増えてくることでしょう。
我々がみんなでもっともっと頑張って、東洋医学の素晴らしさを全世界に広めるべきだと思います。
今回の映画も、そういう動きの一つのきっかけになればイイナー、と思っています。
この映画のダイジェスト版のyoutubeへのリンク、貼っておきます。
(全て英語ですが・・・。)
〇
1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2022.02.23
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
2.20(日)の朝10時からは、(一社)北辰会エキスパートライブ配信を視聴しました!
今回はドクター講義&対談シリーズ第三弾。
漢方内科の竹本先生、小児科の児玉先生に続いて、精神科の徳田先生です。
3先生とも、北辰会の主義主張に、大変理解のある先生方です。
徳田先生は清明院のある新宿の隣、高田馬場で開業しておられることもあり、普段からお世話になっている、東洋医学に大変理解のある先生の一人です。
今回の講義テーマは
「鍼灸師が知っておくべき精神科のあれこれ」
ということで、我々鍼灸院が対応することもある、統合失調症やうつ病など、精神科でよく診る諸々の疾患の基本と、精神科でよく使われる諸々の薬の基本などの話を軸に、
我々北辰会学術部からの質問にもお答えいただく、という形で、多くの参考図書を紹介しながら、進行して下さいました。
視聴者からの質問も盛んに出て、2時間あっという間、内容濃厚、という感じでしたね。笑
とてもリアルタイムで一回聴いただけでは理解が及ばないと思いますので、キッチリ資料をDLして、二回三回メモしながら視て、自分の臨床に落とし込んでおくべきでしょう。
近年の私自身の活動もそうですが、今後も、開業鍼灸師にとって「医師との連携」というのは非常に重要なことだなあと、日々感じているところです。
(ましてや北辰会のように、難病や重症を扱う鍼灸院は特に、です。)
ただ、医師との連携の中で、ただ単に医師の意見なり医師そのものに盲従、追従、従属、依存、寄生するのではなく、こちらの、東洋医学に立脚した固有の立場をキチッと主張でき、
さらに結果も出せて、しかも冷静にリファーもかけられる、受け入れられる存在でなければ、地域の中で開業鍼灸師である意味はないと思うので、今回、鍼灸師がこれまで逃げてきたとも思える、
その部分に向き合う足がかりとなる活動にも見える、北辰会の試みは非常に重要だと思います。
講義の中で印象的だったのは、徳田先生が京大の学生時代に精神科や心理分析に興味を持ったきっかけの一つとなった、ユングのお話。
ユング、フロイトといえば、阿頼耶識思想や筆跡分析などと合わせて、これまで蓮風先生も講義の中で繰り返し触れてきた人物です。
(因みに蓮風先生はかつて『ユング心理学入門』で有名な、かの河合隼雄先生(1928-2007)とも会って対談したことがあったそうです。)
僕もこの辺に関しては、20代の頃に興味をもって、何冊か本を読んだことがありましたが、鍼灸臨床では、患者さんの心理分析を専門にするわけではないので、
なかなか臨床で使いこなすのは難しいな、と思ったことがありますが、患者さんの行動パターンや夢の内容というのは、非常に興味深いものがありますね。
講義の中で紹介して下さった映画『危険なメソッド』、U-NEXTでさっそく観ましたが、なかなか面白かったです。
(ユングとフロイトの基本をある程度知っていないと、ワケ分からないかもしれませんが 苦笑)
また、
「患者さんの状態を直観的に分かるというのは大事、でもそれは術者が分かっている気になっているだけの可能性もある、と、冷静におさえることも大事。」
「患者さんを〇〇させる、という考え方はある種の暴力性を含みうる。」
という発言も、非常にシビアであると同時に、徳田先生の甘くない御経験の数々を感じさせる発言だと思いました。
医師との連携に関しては、色々と水面下で進んでいる話もありますので、そのうち何か発表できたらと思います。
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.04.04
2025年3月の活動記録2025.04.01
2025年 4月の診療日時2025.03.13
2025年2月の活動記録2025.03.01
2025年 3月の診療日時2025.02.06
2025年1月の活動記録2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール