東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 二十四節気

そろそろ忘年会シーズン到来☆

2017.11.11

20170523_013716.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

11月に入りますと、もう忘年会シーズンです。

 

 

清明院では、12月はバタバタするので、11月のうちに大きい忘年会は済ませてしまいます。

 

 

二十四節気でも立冬を過ぎ、四時陰陽の微石の脈を頭に置きながら治療にあたっています。

 

胃の気の脈診② 四時陰陽に従う脈 参照

 

 

古代人は面白いとこ診てますねえ。

 

 

冬は収斂、収蔵の季節。

 

 

この時期の睡眠不足+暴飲暴食(特に酒)は、ヤバい場合があります。

 

 

それは冬に出なくても、春にとびかかってきます。

 

 

よくよく気をつけましょう。

 

(半分以上自戒。(苦笑))

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

大淵の実

2017.11.03

20170523_012126.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

今日診た患者さん。

 

 

手の大淵穴に「実の反応」がきつかった。

 

 

大淵という経穴は、手関節掌側の陥凹している部分にあり、「嬌臓」たる肺の臓の特性からしても、あまり実の反応を取ることは多くないのだが、たまにある。

 

「肺」って何ですか?(その12) 参照

 

 

久々に診て、ちょっと興奮した。

 

 

 

 

・・・二十四節気では、もうそろそろ立冬。

 

 

腎の臓に関する経穴の顔色も、変わってきている。

 

(特に上から)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

気鬱と気逆

2017.10.30

20170523_011022.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

10月30日、二十四節気では、「霜降」に入っている。

 

 

これは「立冬」の前ともいえる。

 

 

「霜降」というぐらいで、自然界の気機はモロに下向きであるように感じることが多い。

 

 

自然界、大宇宙自体の気機の動きを考えて、それを利用するように補瀉する方が簡単。

 

カテゴリ「補瀉」 参照

 

 

日常、「気逆」という病理に遭遇することが多いが、色々と鑑みて、上焦に配穴する場合、下焦に配穴する場合、中焦に配穴する場合がある。

 

 

今時期は、下焦に配穴した方が安定的な効果が得られるような印象を持った。

 

 

ただそれは「気逆」の場合であり、「気鬱」の場合は、上焦への配穴の方がシャープであるという印象をもつ。

 

 

同じ「気」の病理であっても、気逆、気鬱、気滞、気虚、気陥、みんな違う。

 

カテゴリ「気」 参照

 

 

また、三因制宜で、どこにどのような鍼をするのが良いか、みんな違う。

 

「三因制宜」って何ですか? 参照

 

 

 

この辺、キチッと弁えないと。

 

 

 

◆参考文献

 

『気血弁証論治学』神野英明

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

年末12.17(日)東京衛生学園にて北辰会特別講演!

2017.09.24

20170425_005219.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

二十四節気では秋分に入り、早いもので、もう秋ですな。(*’ω’*)

 

 

今年の年末は、例年通り東京衛生学園にて、毎年恒例の特別講演が行われます。

 

 

今年は藤本新風副代表による講演と実技

 

「体表の声を聴く~体表観察上達のコツ~」

 

です。

 

 

他は尾崎支部長から

 

「北辰会方式の舌診学」

 

と、私から

 

「北辰会方式と中医学の違い」

 

の三本立てで講義させていただきます!!

 

(因みに蓮風先生のサプライズ参加もあるかもしれません。。。)

 

 

いずれにせよ、ゴリゴリの弁証論治派で、理論的で細かい人たち、と思われがちな北辰会ですが、それは片輪の話。

 

 

もう片輪は「妥協なき体表観察」です。

 

 

それで両輪の輪です☆

 

 

聞き逃せませんよ~~(゚∀゚)

 

 

申し込みが始まったら、再び告知します!!

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

表証あっても脈浮かないパターン

2017.09.09

20170422_033505.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

二十四節気では処暑を過ぎて白露に入り、次は秋分と、もうここまでくると、鈍感な人でも十二分に秋の気配を感じますね。

 

 

いよいよ秋です。

 

 

こうなってくると、体も明瞭に変わってきます。

 

 

体が外的環境変化についていけない人は、色々な病理変化が現れます。

 

 

最近、喉痛から始まるカゼが非常に流行っています。

 

 

お子さんの手足口病、大人のヘルパンギーナの方も多かったですね。

 

 

今日なんかは、「表寒+裏熱」というパターンを多く診ました。

 

 

『傷寒論』で太陽病と言えば

 

「脈浮、頭項強痛、悪寒」

 

が提綱証で基本ですが、これにあまり拘ってもまずい。

 

 

大青龍、小青竜、桂枝二越婢一湯、などなど、色々な条文が頭をよぎる。

 

 

温病的な強い喉痛もなく、急激に悪寒発熱したりすることもないのですが、外関の冷えや上背部の冷え発汗、大淵の虚冷など、明らかな表寒所見が散見され、

 

しかし脈は浮かずに按じて滑有力、症状としては感冒的な症状は訴えない、というパターンが多かったですね。

 

 

この場合、舌がじゃっかん褪せている。

 

 

苔が厚くなっている。

 

 

しかし、食欲も正常、大便も正常、暴飲暴食もない。

 

(中には消化器症状を少し訴えるものもありましたが)

 

 

訴えとしてはダルさ、ニキビ、言われてみれば喉の違和感、鼻水などなど、っていう感じ。

 

 

この場合、単に表寒取りに行ってもダメです。

 

 

内熱ばっかり見てても失敗します。

 

 

表寒所見と内熱所見、一穴で両方取れるようにもっていかないと。

 

 

場合によっては水も動かさないといけない。

 

 

裏虚に配慮する必要もあったりする。

 

 

工夫が必要。

 

 

一穴でなくてもいいか。

 

 

楽しいねー(゚∀゚)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

立秋!!

2017.08.07

20170417_215840.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こないだ、FBの方でチラッと書いたけど、今日から「立秋」です。

 

 

二十四節気は、大体二週間刻みで節が変わっていくのですが、毎年この「大暑」から「立秋」の気の動きは、特に気になりますね。

 

 

まず一番感じるのは、風が変わります。

 

(特に夜風が。)

 

 

「大暑」というぐらいなので、確かに日中はクソ暑いのですが、その中に、なんか乾燥したというか、陰液を奪うような、秋の雰囲気を持った風が吹きますね。

 

(夜風では、それがより顕著ですね。)

 

 

それもちょうど、「大暑」に入ってから1週間くらい経って、後半に差し掛かった頃からです。

 

 

つまり、徐々に「立秋」が近づいてきてからなんですね。

 

 

常に意識しているわけでもないんだけど、毎年、患者さんの体の微妙な変化を通じて、

 

「ん?」

 

ってなるんですよね。

 

 

私はマンションの7階に住んでいるのですが、ちょうど「大暑」の7日目あたりに、エアコン使わずに寝た日がありました。

 

 

その前の日は、エアコンを使ったら朝方寒かったです。

 

 

やはり夜風が秋の雰囲気なんですね。

 

 

面白いことに、患者さんの肺兪の反応が変化する。

 

 

大淵でもない、尺沢でもない、毛脈も打たない。

 

 

肺兪からなんですね。

 

 

一番深いところから動くか。

 

 

それとも肺の臓の特性か。

 

 

肺蔵魄、だからなのか。

 

 

興味深いとこですね。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

スタート地点

2017.03.18

20170219_181400.jpg

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

もうすぐ二十四節気では春分。

 

 

春は卒業入学のシーズンですね。

 

 

鍼灸学校を無事卒業した学生さんも、この春からは鍼灸師。

 

 

この、「医療業界」という大海原に投げ出されるわけです。(笑)

 

 

月並みなことを言うようですが、ここがスタート地点です。

 

 

そこで注意すべきは、「スタート地点」なんて言うと、一見みんな平等で同じようですが、立っている位置が、人によって既に全然違います。

 

 

それは、各人の意識の問題です。

 

 

鍼灸師の免許を取ったら、医師のように研修制度や研修期間なんてものがある訳ではなく、自分がやりたいやり方で鍼が打てて、

 

しかも普通の給料がもらえる環境なんて、ないに等しい世界です。

 

 

まずはその現実に直面していただいて、その中でどうするか。

 

 

自分の、素人同然の学と術を、どうやって高めていくか。

 

 

この、業界の厳しい現実に幻滅、困惑して、やめていった人もたくさん知っています。

 

 

こないだ、蓮風先生がチラッと仰っていました。

 

「スタート地点を間違うと、そこから先、全部間違うからな。着地点も、たかが知れとる。」

 

と。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルサイト

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

最近よく診る病

2017.03.13

20170219_180301.jpg

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

二十四節気では啓蟄を迎え、1週間がたち、春分まで1週間となりました。

 

 

もう完全に春ですな。(゚∀゚)

 

 

・・・というか、もはや夏に向かっています。

 

 

空気が、日差しが、もうすでに、いくらか夏です。(笑)

 

 

これだけ自然界が明瞭に変化しますと、人間も当然影響を受けます。

 

 

まずは花粉症

 

 

定番ですね。

 

 

このブログでも何度も書いております。

 

花粉症と東洋医学 参照

 

 

そして意外とうつ病。

 

精神科疾患と東洋医学 参照

 

 

これは、春になって、少しヤル気が出て、治療する気になった、というパターンもあれば、肝乗脾でガクッと悪化して、

 

慌てて治療に来たというパターンがあります。

 

 

そして最近多いのが突発性難聴

 

「突発性難聴」を含む記事 参照

 

 

どれも非常に、清明院は得意です。

 

 

上記3疾患で苦しむ多くの患者さん達、試してみませんか、東洋医学、伝統鍼灸。

 

 

全て完璧に治せるとは言いませんが、モノによってはいいことあると思いますよ。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルサイト

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

2月(一社)北辰会スタンダードコース大阪会場

2017.02.07

20170123_180146.jpg

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

2.5の日曜日は大阪で行われた(一社)北辰会スタンダードコースに行ってきました。

 

 

今回は、先日東京で行われた内容と一緒。

 

 

でも午前中はこないだの関東とは別の講師、「地天堂」院長、古田久明先生による講義「鬱証」

 

 

古田先生は非常に穏やかな先生で、スライドのつくり方が非常に上手い!

 

 

図をふんだんに使ったスライドは、非常に参考になりました。

 

 

午後は、実際に症例を扱った名古屋の祖父江先生が立って、うつ病の症例を解説してくれました。

 

 

精神の病というのは、治療者側もなかなか大変なんですが、根気よく患者さんの話を聞いて、長いこと治療し、徐々に症状を改善させた、

 

祖父江先生の誠実さが伝わる症例でした。

 

 

今回、勉強会前日の4日が二十四節気で「立春」でした。

 

 

昼休み中に、とある先生の春木マシンガントークで、橋本実千代先生とともにハチの巣にされました。(゚∀゚)

 

 

いや~、春だね~~( ゚Д゚)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルサイト

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

立春・・・!

2016.02.04

_20200921_195617

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

本日で、24節気では立春となります。

 

立春を含む記事 参照

 

 

24節気につてはチョイチョイ書いていますが、患者さんの体の状態と考え合わせると、素晴らしく当たっていますねー。

 

 

運気学説には他にも季節ごとの節目がありますが、24節気が一番合致しているように思います。

 

(実感として。)

 

二十四節気を含む記事 参照

 

24節気を含む記事 参照

 

スタッフブログ 二十四節気を含む記事 参照

 

 

大体、大寒に入って1週間ほどたった、先月末ぐらいから、風にも春の気が入っていますし、患者さんやスタッフの気色を診ていても、明らかに木気が旺気してきています。

 

 

邪気としての陽木の気の動きは早く、勢いがある。

 

 

体表観察の集中力が問われる時期ですね。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルサイト

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿