お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2010.02.04
続いて、「恐」について書きましょう。
「悲」と「憂」についてはセットで書きましたが、「恐」と「驚」については分けて書きます。
これは、後者の場合は意味的に違いが大きいからです。
「恐」というのは皆さんがよくご存じの「恐怖感」のことです。
生活、人生の様々な場面で感じることがあると思います。
これも出来れば避けたい感情ですが、僕なんかはチョイチョイ感じます。
でもこれも結局は「過不足」がなければ問題ナシです。
なので僕なんかは感じてもサッと乗り越えます。
・・・「サッ」とね(笑)
これが主に過度になった場合、体に悪影響です。
「恐」という感情は主には東洋医学の言う「腎」という臓を痛めつけます。
(西洋医学の腎臓=kidneyのことじゃないですぞ!・・・しつこい?)
(『黄帝内経素問 陰陽応象大論(5)』「・・恐傷腎.・・」)
東洋医学のいう「腎」とは、泌尿器系の機能をつかさどる他に、生殖機能や、他の臓と協調して全身の温度調節をしたり、腰や足の機能の調節などを担います。
(これもまあ、ざっくり言うと、です。 詳しくは「腎」って何ですか?(その11) 参照。)
「腎」が「恐」によって弱ると、主に「腎」の働きの中の生殖機能に影響し、男性ではED、女性では月経不順など、様々な症状を引き起こし、
酷くなれば精神障害、言語障害などが現れます。
余談ですが、小児に多いのですが、お父さんに怒られてビビって、
「おしっこチビッた。」
なんていうのも、まさに「恐」という感情によって「腎」の機能が障害された姿です。
僕の親戚は、よく怒られてはよくチビッていました。(苦笑)
彼は「腎」を鍛えなくてはなりません。
また東洋医学の聖典である『黄帝内経 素問』の挙痛論(39)という項には、
「恐れれば気が下がる。」
とあり、極度の恐怖感は、上半身の気をグーッと引き下げてしまい、頭がフラフラして、貧血の時のメマイのような感覚が出ることがあります。
ドラマなんかで、あまりのショックに地べたにへたり込んだりするシーンがありますが、アレはウソや大げさではなく、実際に起こりうる現象です。
気が極端に下がり、腰から下の丈夫さと大きく関わる「腎の臓」が障害された結果、下半身に力が入らなくなり、上半身はフラフラになり、
へたり込んでしまう、という訳です。
また、「〇〇恐怖症」という言葉を聞くことがあると思いますが、「恐」という感情は、一過性のものというよりは、過去のトラウマによって徐々に蓄積されたものであり、
「驚」と比べて回復しにくい面があるようです。
また、「腎」を痛めたことによって、「恐」を感じやすくなる、という、逆パターンもあります。
グッドウィンと言う人が書いた『恐怖症の事実』という本の中に、
「・・・下半身が麻痺になった患者は、なぜか恐怖を感じやすいが、首から下が麻痺した患者は、そういう例は少ない。」
という記述があります。
グッドウィンさんはこれを、動物的な本能に起因するものとして説明しますが、東洋医学をやっている僕なんかは、「腎」が下半身の機能に大きく関与することを知っているので、
「へえ~やっぱりね~!」
・・・と思ってしまいました。
近現代の様々な学者の本を読むたび、しっかし東洋医学の数千年の知恵は、かなり真実(ものの本質)を突いてるよな~・・・と、悦に入るのは僕だけでしょうか?(苦笑)
次回は「驚」についてです。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!