東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

森信三『修身教授録』の言葉

2012.08.23

 

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

 

本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?

 

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

 

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 


クリックしていただくと 、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 



今日は、なんやかんやと公私に渡る用事が舞い込んできて、あっという間に1日が終わってしまいました。


 

用事って、重なるんだよね~・・・。

 


なので今日はゆっくりブログを書く時間がないので、最近読んだ、森信三(もりのぶぞう)先生(1896-1992)の、『修身教授録』の中から、印象的だった言葉をいくつか紹介します。



「一生の志を立てることが根本です。つまり自分の生涯を貫く志を打ち立てるということです」

「たびたび申すことながら諸君!!この人生は二度とないのです」

「結局最後は、『世のため人のため』という所がなくては、真の意味で志とは言いがたい」

 


森信三先生は、以前このブログでも紹介した、西田幾多郎先生(1870-1945)の薫陶も受けている先生です。


西田幾多郎という人物 参照

 


・・・まあ~、「スゴイ」先生ですので、興味がある方は色々と調べてみるといいと思います。

 



他にも色々あるんですが、僕的にはここらあたりがツボでしたネ。

 


志とは、武士の心と書きます。

 



最近、なにやら近隣諸国にナメられっぱなしの日本。

 




みんな、気合い入れていこう。

 



1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 


清明院オフィシャルホームページ(PC)



清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

関連記事: 雑学哲学者・偉人

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿