お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.12.12
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
これまでのお話
総合と総体 3 参照
◆「実感」する経絡の存在
前回、昭和20年代に『医道の日本』誌上で激しい「経絡論争」というものが巻き起こった、というお話をしました。
この論争は、10年近く続いた挙句、結局明確な結論に達さないまま、最終的には難解な哲学論争のような状況となり、そのまま収束した、という経緯があるようです。
ともあれ、この論争以降は、鍼灸界は「経絡否定派」と、「経絡肯定派」と、「中立派」に分かれたように思います。
その後、60年近く経った現在でも、基本的にはその構図は変わらないんじゃないでしょうか。
この3者は、今では特に対立や論争することもなく、何となく住み分けがなされて、平和に今に至っている感じがあります。
まあそれはそれとして、僕はどうなのかと言うと、当然「経絡肯定派」グループです。
しかしながら、最初はそんなもの、全く信じていませんでした。
むしろ、最初はそういうものを信じている人たちのことを「気が知れない」とさえ思っていました。(笑)
そのような僕がなぜ「経絡経穴」だの「五臓六腑」だの、という考え方に立脚した治療を行うようになり、北辰会という、その考え方の権化のような流派で講師までやり(笑)、
その考え方でもって鍼灸院を開業するまでになったのかと言えば、一言で言えば、気や経絡経穴の存在を、「臨床の現場で実感」したからです。
それについては、以前書きました。
東洋医学は宗教か。 5 参照
この内容と同じようなことを、以前「日本伝統鍼灸学会」で、蓮風先生も発表なさっています。
まあ要は、臨床現場で真実を追求をしていると、最終的には「治るか治らんか」というシンプルな事実の中から、真実らしきものを捕まえていくしか方法は無く、
日々の、その絶え間ない行いの中で、鍼灸という道具を用いて患者さんと真剣に対峙していく上で、
「東洋医学的な人体観」
というものに、僕の場合は納得していった、と、いうところに尽きますね。
東洋医学の言う、気や経絡の存在というのは、術者でも患者でも、それを実感した人にとっては非常によく分かる考え方なんだけれども、
理論的に、頭で理解しようとすると、なかなか捕まえにくい存在なのだと思います。
まあでも、そういうことって、実は日常の中にナンボでもあるんだがねえ。(笑)
僕らが勝手に、文明だの科学だのに毒されているだけなのかもしれません。
続く
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時