お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.05.17
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
今日も忙しいので、ビートたけしの名言。
「勉強するから、何をしたいか分かる。勉強しないから、何をしたいか分からない。」
〇
・・・よく、現状は嫌なんだけど、何をしたいのか分からない、という言葉を聞きます。
何かを知りたいとか、何かが出来るようになりたいとか、そういうことよりも、そのために動くということが、「生きる」ということなのかもしれません。
1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時
竹下 院長殿
大変ご無沙汰しております。
約2年半余り前に耳鳴りでお世話になった現在アルゼンチン在住の堀 哲三郎です。
本日のコメントの様な方には、是非とも私の著書『サラリーマン西遊記』のご一読をお奨めください。
以下、本の紹介リンクです。ご参照ください。
宜しくお願い致します。
清明院の益々のご発展を祈念しております。
堀 哲三郎/『サラリーマン西遊記』@アルゼンチン
『サラリーマン西遊記』
書籍詳細:http://bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-14603-4.jsp
電子書籍:http://www.boon-gate.com/books/details/3871
Youtube:http://youtu.be/fZfynjJw28g?a
堀さん
お久しぶりです。
その後、お元気でしょうか。
はるか遠方からのコメント、ありがとうございます。(笑)
日本に来られた時には、寄ってください♪
> 堀 哲三郎/『サラリーマン西遊記』@アルゼンチン
> 『サラリーマン西遊記』
> 書籍詳細:http://bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-14603-4.jsp
> 電子書籍:http://www.boon-gate.com/books/details/3871
> Youtube:http://youtu.be/fZfynjJw28g?a
↑↑興味のある方は是非!!
『サラリーマン西遊記』番外編:ワールドカップ、アルゼンチンから見た観戦記
竹下院長殿
その後、如何お過ごしでしょうか。
9月に入り、秋の兆しが感じられる頃ではないでしょうか。
アルゼンチンの堀 哲三郎です。
20年余り前に会社派遣で参加した米系コンサルタント会社・マッキンゼー(大前研一氏主宰)の研修・MBI(Multinational Business Institute)の同窓会会報「e-Crossroads」第4号が9月1日に発行され、標記の記事を寄稿しましたので、以下にリンクを添付させていただきます。
http://www.mbimulti.net/crossroads/04/140804b.pdf
原稿はワールドカップ決勝戦の終わった翌日7月14日に記したものですが、上述の同窓会報の発刊と合わせて、今になってしまいました。当時、アルゼンチンでワールドカップを観戦した臨場感を少しでも感じていただければ幸いです。
堀 哲三郎
@アルゼンチン
堀さん
遠く地球の裏側から、コメント、ありがとうございます。
お元気そうで何よりです。
日本にお越しの際は、ぜひ寄ってくださいね。
竹下院長殿
ご返信を有り難うございました。
こちらにも、漸く春が来ました。初夏なの様な陽気の今日この頃です。
では、季節の変わり目、どうぞ、ご自愛ください。
堀 哲三郎
@ブエノスアイレス
堀さん
ご丁寧にどうも。
> こちらにも、漸く春が来ました。初夏なの様な陽気の今日この頃です。
初夏の陽気!うらやましいです。
こちらは秋分を迎え、朝晩は涼しい陽気です。
嬉しいような切ないような時季ですね。
ではまた。