東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「鍼灸学生」という立ち位置

2010.11.13

清明院には、鍼灸学校の学生さんが何人か治療を受けにみえています。

もちろん実際に体に不調を抱えているということもあるけど、彼らにとっては、僕の鍼を受けること自体が「勉強」になっている部分もあるのでしょう。

これは、とてもいいことだと思いますし、そう思っていただけることを、すごく光栄に思います。

・・・また、以前書いたように、今年度から清明院は、僕と副院長の母校であり、現在清明院往診事業部スタッフの森岡先生が教員養成科でお世話になっている、

東京都大田区大森にある東京衛生学園専門学校の、治療体験実習の受け入れ施設の一つになっています。

はるばる・・・(その9)
鍼灸学生の治療実習 参照


こないだも、衛生学園から治療体験実習の学生さんがみえました。

色々な質問をいただき、それに答え、そのリアクションを見ていて、ふと、自分の学生時代を思い出しました。

僕は学生時代、自分で言うのもなんだけど、ちょっと変わった学生だったと思います。(苦笑)

まあ、鍼灸学校って、意外とそういう人が多いんだけどネ。

(偏見?)


まあ、その意味では普通の学生だったのかなとも思いますが。

・・・まーとにかく、異常に焦っていました。

そして、異常にキレていました。

何に焦り、キレていたかと言うと、

「早く、誰よりも早く最高の技術、知識を身につけなければ!」

ということに焦り、この業界全体のな~んか「パッ」としない空気、クラスメイト達のゆる~い雰囲気に、何故か常にキレていました。

(苦笑・・・イイ迷惑だよね。)


学校に通う3年間という時間と、決して安いとは言えない学費、そして決して高いとは言えないバイト代の中で、なんかこう、まったく余裕のない精神状態だったんだと思います・・・。(笑)


学校の先生はもちろん、色んな勉強会に行っては、そこの講師の先生に食ってかかり、答えに納得がいかないと、

「なんだ、あいつ大したことねーや。」

とか言って、思慮浅く断じて、勝手気ままに我が道を突き進む、それをヨシとしていました。

(イケてない・・・。)


しかし今、自分が勉強会で講師をやる立場になってみると、当時、僕が食ってかかった先生方の多くが、なんでああいうぼかしたような答え方をされたのかが、一面、分かります。


教える立場の者としては、どうしても相手のレベルに合わせた答え方をしてしまう面があるんです。


全然勉強が進んでいない状態で、しかも臨床経験もない人に、ただ分からん分からんとグイグイ突っ込んでこられても、とてもその時間内では説明しきれないもんだから、

「まずは〇〇を読んでみて。」

とか、

「僕はこうだと思ってるんだけどね~・・・。」

とかいう風に、幅を持たせて答えるしかないんです。


このブログで何度も言っているように、当然ながら、東洋医学は医学です。


患者さんを普通に治療できるレベルまで修得しようと思ったら、人によって違うだろうけど、膨大な時間と労力を要します。


それでもせいぜい、出来るようになるのは基本レベルであり、そこからさらにエキスパートになりたいと思うんなら、それこそ一生かかります。


まあ、そういう底の知れないものでなければ、一生かけてやる価値がありません。

(・・・と、僕は思っています。)


鍼灸学生の皆さんには、是非とも自分が一番納得のいく、どこの誰に見せても恥ずかしくない、自分なりの「鍼灸医学」を見つけ出し、それに対して、

 

全力で、信念を持って、一生をかけてやっていって欲しいと思います。


きっとそれが一番患者さんのためだと思います。


・・・なんかまとまりのない話になったけど、これから「鍼灸の医者」という世界を追求したいと思っている方へのメッセージも、たまには書いていこうかな、と思います。


僕も「最高の鍼灸を追求」してますんでネ。



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』  


 

 

 

関連記事: 鍼灸学校、鍼灸学生に関して

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿