東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

ココロとカラダ

2011.01.21

毎日患者さんを診ていると、


「人はどうしてこんなにもストレスを抱えて生きるようになってしまうのか・・・。」


と思うことがある。


・・・なにもハナから悪気があったワケでなし。


どちらかといえば楽な方、楽な方と選んできたつもり。


それなりに人生を楽しもうと、やってきたつもり。


それなのに毎日毎日、許せないことばかり、イライラすることばかり。


あるいは、それを隠そう隠そう、抑えよう抑えよう、とか、


そんなことはない、自分の判断は間違ってなかったと、自分に言い聞かせるようにして我慢我慢・・・。


ごまかしごまかし・・・。


そしてその裏では今にもはち切れそうな、ブチ切れそうな思いを常に抱いていたり・・・。


そういう精神状態が、あらゆる病の原因になることは明らか。


そこで、周りや自分を許そうとか、ありのままを受け止めるとか、ありきたりな理想論に、すぐに限界を感じるのも明らか。


どこでどう失敗したのかが分からず、打開策も見出せず、苦しみもがく。


・・・残念ながら、この問題には、決定版の解決方法というのはないと思う。


これさえやれば間違いナシ!という方策はないのだ。


ケースバイケース過ぎる。


したがっていかなる方法論の提示も、無数にある中の一つにすぎない。


ここら辺のこととか、あるいはその方法論のことを説いた書物が、最近よくコンビニなんかにおいてある。


まあ、「売れる」ということだろう。


大手出版社からも、どんどん本が出る。


テレビや雑誌で、盛んに特集が組まれる。


ネット上でも、そういう内容のブログやHPが人気なようだ。


カリスマ占い師が、下手な芸能人よりテレビに引っ張りダコ。


・・・まあ、要はみんな不安なワケだ。


漠然と。


そしてみんな「より建設的な方法で」、どうにかそれを解消したいワケだ。


・・・ということは、東洋医学に熱い視線が注がれ始めているのも、なるほど納得だ。


・・・ということは、僕らとしては、これからホントに、楽しみだ。


 


読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

清明院に皆様のお力を!<m(__)m>

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

関連記事: 現代医療に関して

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“ココロとカラダ” への2件のフィードバック

  1. 菜飯 より:

    はじめまして。
    近所の鍼灸院で半年位前からお世話になっているのですが、最近、鍼治療で心の持ち用が変るんだと実感しています。
    半年前、鍼灸院にかかり始めたころは、肩こりや、背中のこりがとれて、鍼の後は身体が軽いなぁと感じていたのですが、半年たった今、身体だけじゃなくて心まで軽くなるのを感じます。
    最近まで、漠然とした不安に振り回されては、
    「どうして、悪いことばかりに気をとられて毎日過ごしているだろう。なんで私はこんなに負機嫌なんだろう」
    と自己嫌悪に陥ってました。
    しかし、最近は、不安になることよりも
    「まわりに親切にしてくれる人がいてくれて、よかったな」と感謝することが増えました。
    心に余裕が生まれたんですね。
    鍼治療で心まで変わるとは、驚きです。
    そして、かかりつけの鍼灸院の先生に感謝です。

  2. いんちょう より:

    菜飯さん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    > 最近、鍼治療で心の持ち用が変るんだと実感しています。
    > 身体だけじゃなくて心まで軽くなるのを感じます。
    > 最近は、不安になることよりも感謝することが増えました。
    > 心に余裕が生まれたんですね。
    > 鍼治療で心まで変わるとは、驚きです。
    > そして、かかりつけの鍼灸院の先生に感謝です。
    よい先生にめぐり会われたようで、よかったですね!鍼は体を通じて、心や魂にまでアプローチすることが出来る、素晴らしい医療だと思います。ぜひ菜飯さんの体験を、周りの人に教えてあげたらいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿