お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2012.07.13
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
昨日は、こないだまで特別講義をさせていただいた、東洋鍼灸専門学校の学生さん達にお呼ばれしまして、新宿でお酒・・・。
男だけの、僕を入れて6人という、むし暑さを倍増させるメンツでしたが(笑)、なかなか楽しかったです。
男性からのお誘いが多いのって、個人的には嬉しいです。
(ただ、僕は別に、”そっち”ではありません。誤解なきよう。)
まー、一人一人、色々悩んだり、迷ったりしていて、とっても「リアルな声」という感じがしましたねえ。
僕に色々な質問をぶつけてみて、僕の人生や、これまでの僕の気付きから、必死に何かを得ようとしている様子が伝わって、思いがけず、けっこうアツく語ったような気がします。
(よく覚えてないけどネ♪)
鍼灸学校というところは、みんな、それまでの人生から、色んな背景を持って、色んな思惑を持って、集まってくる場所です。
卒業後はさらに勉強したいという人もいるだろうし、すぐに開業したいという人もいます。
まだ迷っている、という人もいます。
在学中に、この業界に幻滅して、免許だけは取るけど、この業界からは去る、という人もいます。
多くの人生が、わずか3年という時間限定で、交差する場所なのです。
彼らの人生、これからどうなるか、楽しみです。
何年か経って、
「そんで、お前はどうなんだよ?」
と問われた時に、キッチリ自分のスタンスを答えられる臨床家になっていて欲しいものです。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院スタッフブログ『清明なる日々』
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.04.01
2025年 4月の診療日時2025.03.13
2025年2月の活動記録2025.03.01
2025年 3月の診療日時2025.02.06
2025年1月の活動記録2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!
3年間は、あっと言う間ですね‼
短過ぎるような~。
楽さん
> 短過ぎるような~。
そうですね。(笑)大切にお過ごしください。ヽ(^o^)丿
私は現在鍼灸学校の2年生ですが、このブログやスタッフブログ、クリ助先生のブログで鍼灸が活躍するエピソードを読んで「やっぱり東洋医学は魅力あるな~こんな鍼灸師になりたいな」と思います。
しかし一方で不安もあります。鍼灸に来られる方は色々な治療を試してみたが効かず、最後の選択で来ることが多い→そういう方の期待に応えられるのか?(正直、東洋医学を信用しきれないです)
また言葉は悪いですが、久病の方の持つ負のエネルギーには凄まじいものがあることがあり、そこから逃げ出さず向き合えるのか・・・とも思います。
根性無しの若輩者の泣きごとを書きこんですみません。
ぐっちさん
お久しぶりです。コメント、ありがとうございます!!
> しかし一方で不安もあります。鍼灸に来られる方は色々な治療を試してみたが効かず、最後の選択で来ることが多い→そういう方の期待に応えられるのか?(正直、東洋医学を信用しきれないです)
いやいや、患者さんには自分が出来る最大限をやってあげればいいのであって、自分が東洋医学そのものではないから、手に余るモノは先輩や他の医学の助けを借りればいいんですよ。一人で全患者さんを抱え込んだら、誰だって身が持ちません。
> また言葉は悪いですが、久病の方の持つ負のエネルギーには凄まじいものがあることがあり、そこから逃げ出さず向き合えるのか・・・とも思います。
そこは確かにあります。精神力は使いますが、ある程度は慣れでしょうね。
> 根性無しの若輩者の泣きごとを書きこんですみません。
いえいえ。この医学に対して真剣だからこその「リアルな声」だと思いますよ。患者さんのため、自分自身のため、挫けず、頑張りましょうね☆