東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「肺」って何ですか?(その3)

2010.08.26

_20201026_211428

 

 

 

**********************************************************************************************
       にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

これまでのお話・・・


「肺」って何ですか?(その1)

「肺」って何ですか?(その2)


どんどんいきましょう。

 



☆肺のカタチ


東洋医学の言う「肺の臓」の形は、実はとても興味深いものです。

 

肺の臓(医学原始)

 

↑↑中国清代、王宏翰『医学原始』(1692)より

 

 


これまた、一見、

「は?何すかコレ?」

ですよね。(笑)


でも、東洋医学がこの形で「肺」を表記したのには、当然大きな意味があります。

 


この形は、実は他の臓腑で言うと「肝」にそっくりです。



「肝」って何ですか?(その7) 参照


 

「肝」の時は、「肝」が「血(けつ)」を蓄える働きが、植物の葉っぱが養分を蓄える働きに似ていることから、葉っぱの形をしていると考えた、と説明しました。

 


では、「肺」は何を蓄えるんでしょう。

 



答えは「気」です。

 

 


「肺」は、そのすぐ下の、中焦に存在する「脾胃」が飲食物から取り出した「気血のもと」が、脾の働きによって上焦に持ち上げられたものと、

「肺」自身が天空から吸い込んできた「清らかな気」とをドッキングさせて、全身に行きわたらせる、という重要な働きを持っています。

カテゴリ「脾胃について」参照

 



このような働きを指して、

「肺は気をつかさどる」

なんて言われたりします。コレについては、重要なので後ほどもう少し詳しく述べようと思います。

 



そして、前回書いたように、「肺」は全身の清と濁の「気」を、絶えず交換しています。

 


これは植物の葉っぱの光合成やガス交換によく似ていますね?

 



古代の中国人は、実際に解剖してみた場合の、”写実的な”内臓の様子をそのまま書き残すのではなく、その臓腑が持つ「機能」に着眼、重視して、臓腑の形態を描き示しました。

 



個人的には、あるものをそのまま書くよりも、その方が賢い(というかシャレてる)気がします。

(まあそこは、好みの問題だけどネ。)

 


さて、この写真の上の部分に、「氣管」がくっついているのが分かるかと思いますが、そこに、

「肺管九節(はいかんきゅうせつ)」

と書いてあることに気付くと思います。

 

 

また、

「六葉 両耳」

コレにも目がいきますよね?これらにも当然、深い意味があります。

 



「九節」に関しては、氣管の節目の間の数であり、「六葉両耳」というのは、「肺」を構成する葉っぱの数が全部で「八枚」ある、ということを教えています。

 



以前、
「東洋医学」と「数学」に書いたように、この医学に数字が出てきた時には、ほぼ間違いなく、特別な意味があります。

 



ですからこの「九」と「八」にも、当然意味が隠されている訳です。

 


さて、その説明は長くなりそうなので次回、お楽しみに♪

 




読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』


 

 

 

関連記事: 肺・大腸

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿