東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

微動だにしない。

2013.06.24

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 



清明院には、いわゆる精神疾患の患者さんが多く見えております。



近年増加傾向であり、社会問題にもなっておりますが、こういった精神疾患は、当然ながら東洋医学でも、なかなか簡単なものではありません。


治療者側も、患者さん側も、大変根気がいるものが多いです。


まずは話をよーく伺い、そして体の歪みをよーく窺い、上手に上手に、丁寧に丁寧に、少しづつ、慎重に、バランスを整えていきます。


そうすると、少しづつ少しづつ、精神も整ってきます。


しかし、治療経過中、何らかの原因、例えば誰かから何かショックなことを言われたとか、急激にカゼをひいたりして、

大きく体調を崩したりしたのがきっかけで、患者さんからしてみたら、これまでの治療が台無しになったと思えるような、

心身の不調を感じることがあります。


こういう時、患者さんは激しく動揺するでしょう。


診療所内で泣き叫ばれたり、責めたてられることもあります。


そういう時、術者はどうするか。


・・・微動だにしません。


この場面、極めて大事です。

 

(と思っています。)




ここでキッチリと、今回、その患者さんのカラダに起こったことを丁寧に説明し、これまでの経過も丁寧に説明し、粛々と、冷静に、治療します。

 


ここで、昂ぶる患者さんの感情に引きずられると、絶対にうまくいきません。


経験上。



圧倒的な不安定に、治療者として対峙するならば、必要以上に安定していなくてはいけない。


ここでは、知識と経験が必要不可欠。

 



理屈だけじゃ実践できない。

 




読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 精神科疾患と東洋医学

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“微動だにしない。” への2件のフィードバック

  1. クロネコ より:

    東洋医学でもこういった症状は時間がかかるのですね。時に、治療に数年要することもありますか?
    私は忍耐力が続かずドロップアウトしましたが…。難しいです。
    微動打にしないこと。医療人ではないですが、仕事でも同じような場面に出くわすことがあるので、参考になりました。

  2. いんちょう より:

    クロネコさん
    お久しぶりです。コメント、ありがとうございます。
    > 東洋医学でもこういった症状は時間がかかるのですね。時に、治療に数年要することもありますか?
    あります。
    ありますし、いつまでに治るのか、いつまでに治してくれるのか、と、不必要に焦ったり、即効を求めたり、経過の中で悪化したときに異常に落ち込んだり、治療者に依存しきってしまったり、そういう不安定な心持が、結果的に治るペースを邪魔するケースも多々あり、非常に難しいものも多いです。
    しっかりと腰を据えて、自分の状態を理解し、落ち着いた気持ちで、その先生に安心して体を任せることができれば、早期にいい方向に向かうことが多いですね。
    > 私は忍耐力が続かずドロップアウトしましたが…。難しいです。
    そうですね。。。簡単ではないですが、クロネコさんがいずれいい方向に向かわれることをお祈りしております。
    > 微動打にしないこと。医療人ではないですが、仕事でも同じような場面に出くわすことがあるので、参考になりました。
    まさに、医療に限らず、人生の様々な場面で、これは非常に重要なことだと思います。
    大変難しいことではありますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿