お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.08.02
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
これまでのお話
「衛気(えき)」って何ですか?
「衛気」って何ですか? その2
「衛気」って何ですか? その3
「衛気」って何ですか? その4
「衛気」って何ですか? その5
「衛気」って何ですか? その6 参照
では続きいきます!!
◆「衛」の字義解釈 3
今日は、昨日に引き続き、白川静先生の『字通』からいってみようと思います。
『字通』によれば、
・まもる、ふせぐ
・守るもの、宿衛、軍衛
・”韋”に”めぐる”、”かこむ”の意味有り
と出てきます。
続いて、藤堂明保先生の『新漢和大辞典』より、ですが、これはほぼ諸橋轍次先生の『廣漢和辞典』の内容と同じでした。
これはその5に書いたんで割愛します。
最後に、藤堂明保先生の『漢字語源辞典』をみますと、
・宿衛なり、韋(い)+帀(めぐる)+行の会意。
・行は列なり。
・韋とは、口印の周りを夕(左向きの足)とヰ(右向きの足)が回る形。
・衛は周囲を取り巻くのが原義
とのことです。
・・・まあこうしてみますと、この「衛」という字に、そんなに深い意味はないのですが(爆)、城壁の”外”を、行列をなして右往左往して動き回り、
守っている、というところが、東洋医学の「衛気」と、イメージ的によくマッチする部分だと思います。
要は、皮膚(東洋医学では皮毛(ひもう)と言います)を城壁だとすると、その外側、つまり空間部分に巡っていて、
分厚く隊列を組み、常に目を光らせていて、邪気が襲ってきたり、何か異常があると、迅速に集まって警護する、
これが衛気の一つの在り方なんであります。
まあ言わば、自衛のためなら戦争をする装置です。
それが人体には自然に、もともと備わっている、ということです。
(過激な例え?でも本当にそうです。)
・・・我々が行う、皮膚に刺さずに、皮膚表面から離れた部分から、経穴に翳すだけの鍼の目的は、この「衛気」を動かし、調整していることになります。
ですので、例えば外邪が侵襲したばっかりの状況の時や、皮毛などの浅い部分の病変には、衛気を上手に動かすことで高い効果を得ることがよくあります。
しかしここで、じゃあ衛気にアプローチしたら、皮毛など、人体の”浅い部分”にしか効かないのかと言うと、それは違います。
衛気の操作は、むしろ臓腑など、人体の一番深い部分に作用する面が大いにあります。
・・・さあ、それをどう説明するか。
次回に続く。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!