お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2015.01.25
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
これまでのお話
形のあるような無いような世界
形のあるような無いような世界 2
形のあるような無いような世界 3 参照
ではラストです。
まあこのように、東洋医学では、人体(というかこの自然の全て)を認識するにあたって、「気」という概念を設定しています。
この「気」という概念は、形あるものもないものも、全てこれで出来ている、というものです。
だから前回書いたように、有形と無形の存在はもちろん、”その間隙”まで”分け隔てなく遍満している”と表現することが出来るのです。
”何かを科学的に細かく細かく分類していく”というのは、例えるなら、多角形の角数を増やしていくような作業ではないでしょうか。
この角の数を増やすほど、どんどん果てしなく複雑化していきます。
三角形→四角形→五角形→・・・しまいには何千何百角形、という風に。
しかし、いくら角を細かくしても、所詮それは多角形であって、曲線でスムーズに繋がる”円”にはならないですよね。
(遠目には円や楕円に見えるかもしれないが)
まあ、円が「無限正多角形」なんて言われ、円周率πが永遠に続くように、円周の曲線というのは、直線で構成された多角形では割り切れない(分数で表せない)訳ですから、
18世紀のイギリスの建築家で造園家であるケントの「自然は直線を嫌う」なんていう有名な言葉があるように、古代中国人も、有形と無形の間の自由自在に、
変幻自在に姿を変えて往来する、自由奔放な「気」という概念でもって自然、人体について考えるのが、最もしっくりきた、ということでしょう。
で、そこに”陰陽”とか”五行”などの、”普遍的で実用的な法則性”を見出し、そこに一定の確かさがあれば、”気”の不調和や不通や不足などを、人為的に一定程度感知し、操作することも考えられるのです。
その仮説からの臨床実践の中で、現実的に有効であったものの、数千年にも渡る集積こそが「東洋医学(中国伝統医学)」です。
「気」でもって、自然を考える。
数千年前、古代中国人は、実際の自然現象をとらえるのには、この方がいい、と判断したんでしょうね。
そしてそれは現代でも、シブい輝きを放っています。
〇
ずいぶん昔、とある有名大学の工学部の教授をやっておられた患者さんから、治療中、非常にシニカルな雰囲気の言い方で、ニヤニヤしながら
「東洋医学の言う”気”って、なんですか?」
と、問われたことがあります。
当時僕は20代前半でしたが、その患者さんの、そのバカにしたような態度に頭に来ながらも、
「”気”っていうのは、東洋医学が考えた、人体に流れている、全身を正常たらしめるエネルギーのようなものです。」
とかいう風に答えたのを覚えています。
でも、その時はそこから先の、もっと深い説明が頭に浮かばず、非常に悔しかったのと、その患者さんも
「ふーん。。。」
と言いながら、こちらをバカにしたような態度のまま、非常に不満そうな顔をしていたのが、鮮烈に印象に残っています。
まあそれから、10年以上の歳月がたち、今では少しはこの医学の根本思想である”気”というものに対する理解が深まったかな、とは思います。
(まだまだ全然勉強不足ですが。)
東洋医学、鍼灸医学は気の医学。
気を動かすことが目的、というのであれば、その”気”が何であるか、キチッと言えないというようではおかしい。
もっと哲学を鍛えねば。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!