お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.01.07
これまでのお話
「泣く」とはどういうことか(その1)
「泣く」とはどういうことか(その2)
「泣く」とはどういうことか(その3)
「泣く」とはどういうことか(その4)
「泣く」とはどういうことか(その5)
かなり久々になりますが、このシリーズ、ちょっと足しましょう。
今後もこのように、右にあるカテゴリーの色んな話を、たまに肉付けしていきます。
今日、こんなニュースを見つけました。
(↓↓以下簡略化して引用)
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!
こんにちは。最近お邪魔するようになったので、ちょくちょく過去の記事をみてお勉強させて頂いてます。
感情と体の反応について、ドラマなどでよくあるシーンについて質問なのですが。。。
突然恋人の訃報を聞いてショックを受けた人や、思いも寄らぬ子供の愚行にショックを受けた母親とか・・・ショックを受けて倒れたりその場で崩れ落ちるようなシーンがあります。
そんな大げさな芝居だなぁとずっと思ってたのですが、私自身もそのような衝撃をうける経験をし、実際に体の力が抜けて末端が冷たくなっていき貧血みたいな状況になって「崩れ落ちる」という表現がぴったりの状態になりました。
あれは大げさな演技ではなかったのか!とちょっと冷静にその体の反応に感動したものです。
これも東洋医学的に説明するとどこの臓がどないなっておこるんでしょうか?
たつ吉さん
コメント、ありがとうございます!
> 最近お邪魔するようになったので、ちょくちょく過去の記事をみてお勉強させて頂いてます。
ありがとうございます。コメント、感想、質問、ドシドシ下さいね!!(*^_^*)お応えできる範囲で答えさせていただきます。
> これも東洋医学的に説明するとどこの臓がどないなっておこるんでしょうか?
上記の質問を踏まえて、カテゴリ 七情(感情)の中の、下記の記事を若干再編集しましたので、お読みください。
「悲」「憂」についてhttp://blog.livedoor.jp/seimeiin/archives/51006400.html
「恐」について
http://blog.livedoor.jp/seimeiin/archives/51008484.html
「驚」について
http://blog.livedoor.jp/seimeiin/archives/51009104.html
上記をお読みいただいた上で、何か分からないことがあれば、またご質問下さい。ヽ(^o^)丿
わざわざ編集頂きありがとうございました!
実際の例えがあると分かりやすくてオモシロイですね。よく分かるシリーズなど本で読んでも結局よく分からない事が多い東洋医学。まだまだ聞いてみたいなぞが多いです。
たつ吉さん
コメント、ありがとうございます!
> わざわざ編集頂きありがとうございました!
いえいえ。いい機会になりました。
> 実際の例えがあると分かりやすくてオモシロイですね。よく分かるシリーズなど本で読んでも結局よく分からない事が多い東洋医学。まだまだ聞いてみたいなぞが多いです。
是非ご質問下さい。私の分かる範囲で回答させていただきます。