東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「麦飯」ってどうでしょう?? 6

2017.07.08

20170313_210609.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

これまでのお話

 

「麦飯」ってどうでしょう??

「麦飯」ってどうでしょう?? 2

「麦飯」ってどうでしょう?? 3 

「麦飯」ってどうでしょう?? 4

「麦飯」ってどうでしょう?? 5   参照

 

 

では続きいきます!!

 

 

◆もち米と栄養学

 

 

前回、うるち米(粳米)について、現代栄養学、東洋医学の観点から解説しましたので、今回はもち米について考えてみましょう。

 

 

もち米の調理方法の代表格が

 

1.炊いてから潰してまとめた「お餅」

 

2.精白米や山菜と混ぜて炊いた「おこわ」

 

です。

 

(おこわの方は、あんまり食わないけどね。)

 

 

現代栄養学的には、うるち米ともち米を比較すると、カロリーはもち米の方がやや高いそうです。

 

 

よく、

 

「もち米は太る」

 

とか、

 

「授乳期にもち米を食べたら母乳の出が良くなる」

 

とか、

 

「餅で精がつく」

 

とか、そういう一般的なイメージからしても、納得できますね。

 

 

うるち米ともち米の細かい違いについては、詳しく、分かりやすく、読みやすく書いて下さっているサイトさんがありましたので紹介します。

 

こちら 参照

 

 

上記のサイトさんの研究をまとめさせていただくと、

 

1.もち米とうるち米ではデンプンの分子構造が違う(アミロペクチンとアミロース)

  →粘り(もち米は粘る)、見た目(もち米は白い)、耐久性(もち米の方がもつ)に関与

 

2.もち米の方が水分が少なく、たんぱく質と炭水化物が多い

 

ということなんでしょう。

 

 

炊く前の状態だと、うるち米ももち米も、カロリーにはさほど違いはないのですが、炊くとうるち米の方が水分を多く吸うので、

 

結果的に同じ重量だともち米の方がカロリーが高くなる、ということらしいです。

 

 

 

続く

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 養生

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿