お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.07.06
↑↑奈良、大野寺の磨崖仏。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
これまでのお話
◆白米はどうか。
ここまで話してきたように、どうも麦飯の方が、白米のみより体に良さそうだ、というお話はしました。
現在の一般的な普通の食卓のように、「白米のみ」というのは、以前は特別な時しか食べていなかった、というところからすると、
白米の意味が気になります。
これ、どうなんでしょうか?
特別いいものなのか?
まずは現代栄養学的に見ていきますと、白米には「うるち米」と「もち米」があるそうです。
我々が普段食べるお米(白米)のほとんどはうるち米ですね。
うるち米は精製度合いによって玄米、胚芽精米、精白米に分けられております。
1.玄米(もみ殻のみ除去したもの)はビタミンB1の含有量が高い半面、消化吸収しにくいという短所もあり、
2.胚芽精米(玄米からさらにぬかを除去したもの)は、玄米の栄養素も残しつつ、消化にもよく、
3.精白米(もみ殻も胚芽もぬかもすべて除去)は、食感は良いが、栄養素は低い(脂質70%減、ビタミンB1 80%減)という欠点があるそうです。
一般的な家庭で食べられているお米は、うるち米で、精製度合いは精白米だと思います。
ここで、
「なんで??全部、胚芽精米(胚芽米)の方が良いじゃん!」
と思ってしまいますが、精白米の方が量産しやすく、美味しいんだそうです。orz
(こういうところがなー、経済合理主義の弊害だよなー)
米の70%は言うまでもなく炭水化物で、その大部分はデンプンです。
デンプンは消化酵素で分解されてデキストリン→麦芽糖→ブドウ糖になります。
(因みに、この過程(加水分解)の際にビタミンB1を消費するようです。)
また、米には、ちょっと前に話題になったレシチンが含まれ、これは脳の働きを活発にするとか。
胚芽に含まれるフィチン酸やレジスタンス・スターチという成分には抗がん作用もあるとか。
因みに米のとぎ汁は東洋医学では寒性で無毒、清熱、疏肝、利水作用があり、もち稲の茎は、ヒ素の解毒作用があるそうです。
(米スゲエ!!( ゚Д゚))
そして、米を炊く際の水ですが、水道水に含まれる塩素は米の栄養価を下げるので、浄水器を通した水か、一度よく沸騰させたお水で炊くといいようです。
・・・なるほど、ここまでの話をまとめると、胚芽米+麦飯で、浄水した水で炊いたら最強の主食のようですね。(笑)
次回は白米の東洋医学的な考え方、いきましょう。
続く
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!