お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2012.02.25
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
「反訓(はんくん)」・・・。
韓君(ハンくん)じゃないですよ。(笑)
まあ、何やら聞き慣れないこの言葉・・・。
僕も以前、とある先生からこの言葉を教わるまでは、まったく知りませんでした。
これは要は、
「同一文字が正反対の訓読みの意味を含むこと。」
だそうです。
そう言われてもよく分からないので、例を挙げると、例えば「乱」という字には、”混乱”、”反乱”のように、「乱れる」という意味がありますが、
同じ「乱」の字を書いて”管理”や”統制”、”治水”といった、「整える」「治る」という意味もあるそうで、このように、一つの文字に2つの正反対の意味が同居している事を言うそうです。
で、「乱」みたいな、そういう相反する二つの意味を持った文字のことを「反訓文字(はんくんもじ)」というんだそうです。
〇
我々が毎日使うツボ(経穴)に、「関」という文字の入ったツボがいくつかあります。
この「関」という文字も、実は「反訓文字」なんだそうで、もともとは関所(せきしょ)を意味し、「閉ざす」という意味と「通す」という意味と、相反する2つの意味があるようです。
経穴で言うと、
内関、外関、上関、下関、関元、足陽関、腰陽関、関門、髀関、関元兪、膈関、石関、関衝
という、(正穴でいうと)全部で13の「関」の字がつく経穴があります。
この中で僕がよく使うのは、内関、外関、関元、関元兪、関門、関衝ぐらいですが、”関”の字が「反訓」であることを考えると、これらみんな、非常に意味が深いように思います・・・。
僕らは鍼灸臨床家だから、漢字学の専門家ではないけど、漢字一文字がもつ意味をよくよく調べると、古代中国の医師達が、経穴一つ一つにどのような意味を込めて付けたのか、思わぬ気付きを与えられ、感動することがあります。
・・・まあだから要するに、東洋医学最高。
1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.04.01
2025年 4月の診療日時2025.03.13
2025年2月の活動記録2025.03.01
2025年 3月の診療日時2025.02.06
2025年1月の活動記録2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!