東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 神主学説

2015年度、後期授業終了!!

2016.03.10

**********************************************************************************************
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

3.9の水曜日で、東洋鍼灸専門学校、2015年度の後期授業が終了しました!!

 

 

・・・いやー、長かったー!!(@_@)

今回は「体表観察学」を昼夜3クラスに、「臓腑経絡学」を昼1クラスに、各クラス約20コマずつ、合計80コマの講義を終了しました!!

この、1日4コマ講義の話を受けたとき、どんなことが起こるか、楽しみとか言っていましたが、結果的には、「僕が」けっこう疲れました。

 

(苦笑・・・すなわち、まさかの”僕が疲れる”という結果が得られました。。。)

 

 

まあでも、ここに、カリキュラム内容を公開し、記念碑にしようと思います。

 

 

【昼専科、夜本科専科】

1.ガイダンス~北辰会方式概論
2.中医学概論 実技デモ
3.28脈状診 実技
4.胃の気の脈診 実技

5.舌診 実技
6.腹診 実技
7.背候診 実技
8.原穴診・八脈交会八穴診 実技
9.顔面気色診・眼診 実技

10.臓腑経絡学概論 実技
11.弁証問診①総論 実技
12
.弁証問診②各論 実技
13.弁証問診③女性カルテ 実技
14.弁証問診④男性カルテ 実技
15.刺鍼術・施灸術 実技
16
.難病症例解説 実技
17
.公開臨床①(問診)
18.公開臨床②(体表観察~治療~養生指導)

19.空間診 実技

20.爪甲診・井穴診 実技

 


【昼本科】

 

1.ガイダンス 実技

2.臓腑経絡学総論 実技

3.臓腑経絡学 肺 実技

4.臓腑経絡学 大腸 実技

5.臓腑経絡学 胃 実技

6.臓腑経絡学 脾 実技

7.臓腑経絡学 心 実技

8.臓腑経絡学 小腸 実技

9.臓腑経絡学 膀胱 実技

10.臓腑経絡学 腎 実技

11.臓腑経絡学 心包 実技

12.臓腑経絡学 三焦 実技

13.臓腑経絡学 胆 実技

14.臓腑経絡学 肝 実技

15.奇恒之腑 実技

16.奇経八脈① 実技

17.奇経八脈② 実技

18.気と陰陽論基礎 実技

19.神主学説基礎 実技

 

(昼本科については前期に体表観察学の一通りの講義が終わっているため、座学講義の後半は実技で体表観察の練習をしました。)

 

 

・・・専門家の皆さん、なかなかのラインナップでしょ??(笑)

上記講義、どのコマも、一切の手抜きナシです。

やるからにはマジです。

でもちょっと疲れたので(苦笑)、2016年度はコマ数を半分に減らして、臨んでみようと思います。

 

 

やっぱ僕の居場所は、患者前だ。

 

 

それをよく理解する上で、大変大きな半年でした。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

「神(しん)」ってなに?

2014.07.06

_20201026_210131

 

 

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>


クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

この医学をやってますと、よく出てくる「神(しん)」という単語。。。

 

僕自身も、これに関する講義

「神主学説(しんしゅがくせつ)」

を、これまで何度もやらせていただいております。

神主学説 を含む記事 参照

 


・・・で、この「神」って、そもそも何のことなの?というお話。

 

我々のバイブル、『黄帝内経』では、この”神”というものを非常に重視しています。

「鍼治療の本質は神だよ!」  霊枢:本神

「鍼治療のポイントは神だよ!」 霊枢:官能

「ヘボは形を守り、名人は神を守る」 霊枢:九鍼十二原

そして、”神”の意味としては

「神は正気である」 霊枢:小鍼解

「神は水穀の精気である」 霊枢:平人絶穀

「気血は人の神」 素問:八正神明論

「神のあるものは生き、神のないものは死ぬ」 霊枢:天年

などとあり、このブログに以前登場した中国元代、竇漢卿(とうかんけい)先生も、

「鍼する上で、神が集中し、安定してないと効かないよ。」

と述べています。(『標幽賦』

「竇漢卿(とうかんけい)」という人物 参照

 


このように、何やらすごーく重要な「神」。。。

 

つづく。

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

どうして眠れないのか

2012.12.06

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

「不眠症」に限らず、どんな病気であれ、健やかな睡眠をとれていない患者さんの、なんと多いことか。

食べる、寝る、動く、こういう基本が出来ていないと、どんな症状、病気であれ、治りの良し悪しに大きく関わってくる。

セオリー通りの治療で、スッスッス~ッとよくなっていく患者さんはいいとして、

「・・・ん?な~んか妙に、治りが悪いなあ。」

という患者さんの場合は、上記のポイントを必ず再チェック。

中でも眠れていない、というケースは多い。

あるいは寝てても、常習的に睡眠薬に頼っている、とかね。

睡眠薬というもので、ある意味「気絶」させて、半ば強制的にとらせた睡眠というのは、自然な睡眠と比べて疲労の取れ方が全然弱いように思います。

(患者さんが、皆さん大体そうおっしゃいます。)

まあ、薬によって色々な作用機序はあるでしょうし、使用は仕方ない局面もありましょうが。。。

・・・ともかく、なぜ眠れないのか。

東洋医学では心、腎、肝、胆、脾、熱痰、内熱あたりが原因とされている。

「心」って何ですか?(その7)
「肝」って何ですか?(その13)
「脾」って何ですか?(その9)
「怪病多痰(かいびょうたたん)」という言葉
「疲労」によって籠った熱
「痰(たん)」「瘀血(おけつ)」について
「風」「火」について
「湿熱」について        参照

これ、どういうメカニズムか。

まず、寝るということは、東洋医学的には体を休め、陰気を養う、重要な生理現象だ。

大地に体を預け、瞑目し、呼吸は深くなり、筋は緩み、陽気は体内に深く潜り、臓腑筋骨をめぐり、滋養する。

相対的に体表の気が不足するから、表邪を受けやすくなるため、布団をかぶる。

この時、体内深くに、「気の受け皿」がないと、気が潜れないから眠れない。

 

(つまり陰の器の不足)

あるいは陽気が昂ぶり過ぎてたり、熱が盛んだと、これも、気が深くに潜れないから眠れない、あるいは眠りが浅くなる。

 

(陽の過多、上、外ベクトルへの気機の過剰)

また、気の停滞がきつくてもダメ、神が安定していなくてもダメ。

 

(肝胆、心の異常)

あと、僕の好きな奇経八脈なんかも関わる。(蹻脉)

因みに張景岳大先生は、スッキリとぶった切る。

「不眠のキモは神の安定性だ。しょせんは虚実!」

『景岳全書・雑証膜・不寝』から、抜粋意訳by竹下(笑)

「張景岳(ちょうけいがく)」という人物 参照

・・・不眠(不寐)の治療は滋陰清熱が基本であれども、多くのケースで、神主学説が、応用可能。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

(社)北辰会関東支部7月定例勉強会

2012.07.23

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日、7月22日の日曜日は、高田馬場にある日本医学柔整鍼灸専門学校にて行われた、(社)北辰会関東支部、勉強会に参加してきました!!

今回の講義内容は朝から後藤りゅう先生による講義

「心神をうかがう問診」

でした。

(社)北辰会では、「心の臓」が蔵する「神(しん)」というものや、もっと大きな、東洋自然哲学における「神(しん)」というものを、大変重要視しております。

私も以前、これに関する中心的な内容である「神主学説(しんしゅがくせつ)」の講義を何度かさせていただいたことがありますので、

僕自身、前から好きなテーマの一つであります。

「心の臓」「神」については

「心」って何ですか?(その7)
「心包」って何ですか?(その6) などなど参照

(これ以外にも検索機能を使えば、”神主学説”についても山ほど解説してあります。読んでね~♪)

「心神」に対する学問的、歴史的な理解から、神秘的な部分まで、後藤先生自身の実体験を通じた、大変興味深い講義でした。

午後一からは実技指導

「背候診」

でした。

私も臨床コースをひと班、担当させていただきましたが、みんなやる気があって、指導しやすかったです。

そして最後は山梨の渡邊久子先生による講義

「女性カルテ解説」

です。

「女性カルテ」とは、北辰会専用の、女性特有の、月経や出産について問う、女性を診療する上では欠かせない、とっても重要なカルテであります。

女性の会員や聴講生からの質問が多かったことが印象的でしたね。

やはりみんな、非常に興味はあるけど、なかなか正確に理解できていない部分なんだと思います。

そして、終わったあとは酒・・・。(笑)

北辰会の飲み会で出る話は、いつもスゴイですよ・・・。

来なきゃソンだと思いますけどねえ~。(笑)

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

(社)北辰会関東支部設立15周年記念!!

2011.12.26


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日、12月25日の日曜日は、大森にある東京衛生学園にて行われた、(社)北辰会関東支部、設立15周年記念特別代表講演でした!!

ワタクシも朝から2時間、

「究極の鎮痛法~中医神主学説の応用~」

というテーマで講義させていただきました。

(なにやら物々しいタイトルですよね・・・。)

まーどの程度伝わったか分かりませんが、僕なりに一生懸命やらせてもらいました!

アンケートの結果を待ちたいと思います。

午後イチは藤本彰宣(あきのり)先生による、

「近代日本鍼灸の変遷と北辰会方式」

というテーマでの講義でした。

近年の鍼灸界の歴史的な変遷を踏まえた上での、北辰会の主張、考え方を明確に示した講義でした。

講義の中で印象的だったのは、近年になって、東洋医学の言う「気」や「経絡」といったものを、科学的に証明しようとする、

「科学派」と言われる鍼灸師が台頭してくるのですが、これらはもともとの考え方としては、気や経絡の存在を、

「現代科学の考え方で証明するために」

始まった流れであり、気や経絡、東洋医学の考え方を否定するために始まった流れではない、ということです。

自分達の考え方、価値観で証明できないからって、否定にかかるという考え方は、科学的な態度とは言えないと思います。

実際に現象として、現実に起こっていることなのにネ・・・。

証明できなかったならば、

「現時点では不可知であり、証明不能な事実」

と位置付けて、研究を続けるのが真の(というか普通の)”現代”科学者ではないでしょうか。

そして最後は藤本蓮風先生による、

「鍼の底力&公開臨床」

いつもながら、圧巻のワザの数々でございました。

アレが「事実」なワケです。

・・・まあ今回は、11年ぶりの東京衛生学園でのイベントということもあり、控室でも終始テンション高かったです。(笑)

終了後の懇親会にも、多くの参加者があり、大盛況でございました!!

僕も今年最後の大仕事は終わったので、あとは最終日までしっかりといい治療をやって、地元で呑んだくれようと思っております。(笑)

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

12月(社)北辰会本部臨床コース

2011.12.19


清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日、12月18日(日)は、大阪、上本町にて行われた、(社)北辰会本部臨床コースに参加してきました!!

土曜日、終電ギリギリまで患者さんをやって、最終の新幹線に飛び乗って大阪まで。

今回は午前中は奥村裕一学術部長による、

「神主学説(しんしゅがくせつ)」

でした!

実はこのテーマ・・・、今週私が東京で講義するテーマと同じなのであります。(苦笑)

という訳で、この上ないほどハードルは上がっております。(爆)

しかし、高いハードルの方がやりがいあります。

越えられなそうなら、下をくぐりゃあいいワケだし。(笑)

・・・まあ、とは言っても、非常に参考になりました!!

今週の日曜日には、奥村先生のこの講義を聞いた人も多数参加されることでしょう。

この「神主学説」というのは、大変幅の広いテーマなんですが、私の講義の方では、さらに「痛み」というものにフォーカスして、奥村先生がされた講義の内容とは中身を変えて、

 

単なる焼き直しにならないように、わざわざ遠方から聴きにみえる人を損させないように工夫しようと思っています。

(笑・・・なかなかの気合いです。)

そして午後は、先日中国、広州中医薬大学にて行われた、「広州国際会議」で、蓮風先生が講演された内容を、日本語版のスライドで講義していただきました。

北辰会は、広州中医薬大学という、中国の医大と、数年前から学術交流を行っております。

今回、世界中から東洋医学の権威が集まる国際会議に、藤本蓮風先生が招聘され、講演されたという訳です。

これは通常ありえない、スゴイことだと思います。

そして講義のあとは会場からモデルを募って、実技披露。

いつもながら圧巻の実技の数々でした。

最後は島内薫先生による「薬草学」講義。

相変わらずの凄まじい知識量・・・。

恐ろしいです。(苦笑)

そして、終わった後はお酒・・・。

充実の週末。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

(社)北辰会関東支部12月定例会

2010.12.27

昨日、12月26日(日)は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部定例会に行ってきました!!

今回、午前中は僕が

『神主学説(しんしゅがくせつ)』

というテーマで2時間講義をさせていただくということで、朝からミョ~なテンションでございました。(笑)

・・・『神主学説』というテーマは非常にマトが広いテーマなので、何がどの程度伝わったか、やや不安でありますが、アンケートの集計を待って、

 

今後の参考にさせていただきたいと思います。

そして午後は藤本蓮風先生による代表特別講演

『日本鍼灸を訪ねて+公開臨床』

と、医師である、和歌山の村井和先生による最新の症例報告(5例)でございました。

蓮風先生の講義も、公開臨床も、村井先生の症例も、相変わらずハンパじゃなかったです。

蓮風先生の魂の叫び、また村井先生による、医師が実際に病院で鍼灸外来を立ち上げ、

「病気の治療」

に東洋医学的な考え方で、鍼灸師に教わった”鍼灸”を用いて、しかも好成績をおさめているという現実、多くの参加者の心に響いたんじゃないかと思います。

関東支部では、年に2回、奈良から蓮風先生を東京にお招きし、ご講演いただいております。

(宿泊型研修会「順雪会(じゅんせつえ)」を入れると年3回ですが、順雪会は群馬での開催となります。)

・・・まあとにかく、大変貴重な機会のうちの1回です。

今回は会場のキャパの問題もあり、100名限定ということで、申し込み受け付けのパンフレットを出したんですが、

実際は120名を超える参加者が訪れ、なかなか、というかかなりの大盛況、といったところでした。

これはおそらく、関東支部としては過去最高の参加人数であろうと思います。

・・・でも、その参加人数を聞いた蓮風先生が、

「まだまだや、もっともっと来るはずや!!」

とおっしゃっていたのが、個人的には印象的でしたネ。

蓮風先生は、あれだけの実績を残し、あれだけの評価を得ながらも、あぐらをかかず、まだまだ攻めています。

チャレンジスピリットを捨てていません。

・・・これは、大いに見習わなくてはならないと思います。

いや~しかし、僕としてはとりあえず年末の大仕事が終わって、ホッとしております。(笑)

来年もガンバろっと。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

ブログ更新!

2010.12.13

・・・いやー、昨日は久々に、諸事情によりブログを更新できませんでした!

いつも楽しみに読んで下さっている方、申し訳ない!<m(__)m>

昨日、年末26日に講義させていただく「神主学説」を肉付けしていて、気が付いたら12時過ぎ・・・。

その時点で、ブログ更新する余力なし・・・。(苦笑)

忙しさが増してくると、ついつい後回しになってしまい、いけませんな・・・。(反省)

今年の年末の支部代表講演は、事前申し込み数から見て、おそらく関東支部の歴史の中で最大の動員数になりそうな勢いです。

それだけに、僕は蓮風先生の前座だけれども、来て下さる大勢の方々に満足いただこうと、少しでもいい講義をしようと、頑張っております!

(緊張するわ~)

申し込み期限は昨日までと、すでに過ぎてしまいましたが、どうしても参加したいという人は、受付担当アドレスに直接問い合わせてみて下さい。

daihyou2010@yahoo.co.jp

すでにほぼ満席だそうですが、席が何とか確保できるようなら、受け付けてくれるかもしれません。

・・・僕がどうにかして、何とかして、みんなに分かってもらいたいと思っている、

”この医学の素晴らしさ”

を表現する一つの方法として始動したこのブログ・・・。

すでに1年以上、ほぼ毎日更新し続けました。

色々な人から感想をうかがい、

「あー、伝わってる伝わってる・・・。」

と思って嬉しくなることとか、

「あららー、そうとられちゃうんだ・・・。」

とへこむこととか、とても有意義な”一喜一憂”を体験させていただいております。

・・・僕自身まだまだ未熟者ですが、今後も可能な限り、ガンガン更新します!!

新たなテーマについても、考えております!!

一人でも多くの人に、この医学の素晴らしさが伝わりますように・・・。

今後も応援、宜しくお願いいたします!

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院に皆様のお力を!<m(__)m>

↓↓清き1票を!        ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

東洋医学と「痛み」(その4)

2010.12.08

wp-1584969207126.jpg
 
 
 
 
 

先日、このブログの過去の記事を赤面しながら読んでおりましたら、今年の2月に書いた、こんな記事を発見・・・。

「痛み」と「鍼灸」

(自分で書いといて、完全に忘れてました・・・。(苦笑))

この過去記事にあるように、東洋医学における「痛み」というのは、ここまで述べた1.2.のパターン以外に

 
「痛みを感じる仕組みそのものの異常」
 
を入れるならば、3パターンに分けることも出来ます。
 

前回の話では、1.2.のパターンを考える上での問題はその「原因」に、いかに効果的にアプローチ出来るかだ、というお話をしました。
 

・・・それで、この記事の3パターン目にある、

「痛みを感じる仕組みそのものがおかしくなっている場合」

について今日はお話したいと思います。

 

「痛み」というものは、西洋医学的に言うと「感覚」の1種であります。
 
 
痛覚受容体が刺激を感知して、脳で痛みとして感じているというような説明がなされますね。
 

東洋医学で「感覚」というものを考える場合、脳や神経ではなく、「心の臓」や「肺の臓」が中心的に関わります。

(もちろん他の五臓六腑も関与しますが。)

カテゴリ「心・小腸」について

カテゴリ「肺・大腸」について 参照

ここは細かく言うと難しいから、簡単に言うと、見たり聞いたり、臭いをかいだり、味わったり、触られたり、熱いとか冷たいとか、いわゆる外界の「刺激」というものに正常に反応するのは、

 
心と肺、この2つの臓が正常に働いているためなんです。
 

もちろん「痛み」に関してもしかりです。
 

ただ、「痛み」というのは、要は「気の滞り」ですから、普通は生じたら体がすぐに是正しようとします。
 

そういう機能が、ちゃんと人間には備わっています。
 

しかし、「気の滞り」を感知する機能、または、それを是正する機能そのものがおかしくなっていたら大変です。
 

すなわち、「感覚」を正常に認識、最適化する機能そのものがうまく働かない、というケースもあるのです。
 

その場合に中心となる、東洋医学的な治療対象が「心の臓」なのであります。
 

年末に「神主学説」でお話しする内容も、ここらあたりが中心になると思います。
 
 

次回に続く
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 
 
 
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 
 
 
 

スピリチュアルペイン(その1)

2010.11.06

wp-1584969266852.jpg

 

 

”スピリチュアルペイン”

 


・・・あまり聞き慣れないけど、なにやら興味深いこの言葉・・・。

 


多少、僕が年末に講義させていただく「神主学説」にも関わると思いますので、これをちょっと解説しておきます。

(なるべく簡単に述べたいと思います。)

 


まずこの言葉を理解するにあたって、まずは

「スピリチュアル」

という言葉に対して理解しておく必要があると思います。

 


最近は、以前ほどは話題になってないようだけど、テレビに”スピリチュアルカウンセラー”なる人物が登場し、随分と話題になりましたね。

(しかしあの人、かなり肥えたよネ。(苦笑))

 


日本語では一応、

「霊的な」

と訳されますが、正式な訳語は確立されていないらしく、”スピリチュアル”とそのまま使われることが多いようです。

(だから”スピリチュアルカウンセラー”を無理に和訳すると、”霊的な相談員”となり、極めて不気味な職種となります。(笑))

・・・まあさておき、これは概念としては、

人間が生きていくためにかかせない心の核心部分

と考えることが出来、

人間が究極的に突きつけられる課題

という風にとらえることが出来るようです。

 


では、それを踏まえて、いよいよ、

「スピリチュアルペイン」

を解説していきますが、それは次回。(笑)

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』  

 

 

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿