お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.10.17
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こないだ、
という記事を書かせていただきました。
どうもこのシリーズは反響が大きいようなので、今日はよく話題になる、ステロイドについて書きます。
やっぱこういうのが、一般の患者さんや、同業者から見ても、関心事なんでしょうな。
(気や経絡や五臓六腑の話よりも。。。(苦笑))
まあでも僕も、これまで随分、こういうこと(患者さんが常用してる西洋薬)については、色々と考えましたしねえ。。。
〇
ともかく、非常に話題になりやすい、この「ステロイド」なるお薬。。。
飲み薬や塗り薬や吸入などがあります。
アトピー性皮膚炎や、喘息、その他のアレルギーなどの、なかなか治まらない、全身、あるいは部分的に「炎症」が起こる疾患に、よく使われます。
これがどういうものなのか、については、使ったことのない人からするとよく分からないでしょうから、以下に参考サイトを紹介いたします。
〇
・・・とまあこのように、上記サイトを読んでいただければ分かるように、非常に効果が高いのだけれども、間違えた使い方や、誤った認識などに基づく、
副作用を含むトラブルや、悪い噂が絶えない薬でもあります。
僕は、場合によっては、「痛み止め」などと同じように、タイミングやケースによって、使用は仕方ない場合もあると思っています。
ただ、ステロイドにしても、痛み止めにしても、あくまでも症状に対する対症療法な訳ですから、これを続けていった結果、
「いーやどうせ、ステロイドで症状止めちゃえばー。」
という考え方になっていって、全く生活養生も、体質改善のための治療もせずに、薬に頼りっきりになってしまい、どんどん薬の強度を高めていってしまうと、
最後はろくなことになりません。
色々な良識あるサイトを見ても、ステロイドの使用については
”正しい認識を持って”
”正しい使い方で”
と、必ず強調してあります。
・・・とまあ、こんな現状なんです。
ここで、僕ら伝統鍼灸サイドから言いたいのは、数年、数十年ステロイドを使用して、症状をコントロールしてきた患者さんが、鍼灸治療で根気よく体調を整え、
医師と相談しながら徐々に徐々にステロイドを減薬し、強度のレベルを落としていき、ついには廃薬にまで至ったケースがあるという事実。
(もちろん、全ケースそうなる訳では無いし、非常に根気が要るということは付言しておきます。)
脱ステロイドを目標に、伝統鍼灸、試してみる価値、大いにありですよ。
知ってる人のみが、得をする。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2023.03.08
清明院では現在、求人募集しております。
本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
2.25(土)の夜は、再び医師、医学生のための勉強会「Dr’s Prime Academia」さんにて喋らせて頂きました!!
今回は「これまでにやった診察法の総まとめ」ということで、これまでに8回(導入も入れると全10回!)に渡って、シリーズで講義してきた内容を総まとめということで、やらせていただきました。
10時間分の内容を、1時間で纏めるという、大変刺激的な時間でした。笑
でもこういうのって、臨床的にはすごく大事なことで、難しい内容をクドクド、ダラダラ喋ったって、患者さんは全く聞いてくれませんから、膨大で難解、複雑な内容を、
ごく簡単に、本質を外すことなく、分かり易く要約して伝える、これまさに、臨床能力(病態および治療内容説明能力)向上のための訓練だと思ってやっています。
いつも言う、デフォルメでなくサマライズ、ってやつです。
しかも今回は、たまたまなのか、ドクターズプライムさんのご配慮なのか分かりませんが、再びMedical Tribune社さんとのコラボ回ということで、なんと事前申し込み1800名、リアルタイム視聴約1000名という、
とんでもない人数の医師の先生方に聴いていただき、大変嬉しかったです。
また今回も、拍手ボタンとかハートボタンとか、凄いねボタンとか、押して下さった先生方、たいへん有難う御座います!
あれ、意外と嬉しいですね。笑
顔は見えないけど、喋ってて励みになります!!<m(__)m>
アンケートにも、非常に好意的なご意見を下さり、有難う御座います。
鍼灸、漢方というのは、麻酔やレントゲンやMRIのない時代、抗生剤やステロイドや免疫抑制剤のない時代に考え出された、人類の叡智です。
この、高度に医療技術が発達した現代でも、やはり治らない患者さんは確実におり、そういう患者さんに対して鍼灸漢方を患者さんに使おうと思うのであれば、
その効果を最大化したいと思うのが、普通の医療人の考え方だと思います。
その際に、東洋医学の基本的な考え方(人体観、疾病観)を学ぶことは必要不可欠でしょうし、「東洋医学的診察法」は必要不可欠になるでしょう。
何度もこのブログに書いていますが、東洋医学の人体観は生気論、西洋医学の人体観は機械論でしたね。
来月についてはまた告知しようと思いますが、2.25(土)の18時半~、新シリーズ「東洋医学へのいざない 生理学編① 臓腑経絡学の世界(総論)」をやります!!
医師、医学生の皆様、お楽しみに!!
〇
2022.01.21
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
1.17(月)の夜は、日本東方医学会の分科会であるDAPAカンファレンスに参加してきました!!
今回の症例は
「突発性難聴」
の症例と、
「圧迫骨折の治療中に転倒、大腿骨骨折して治療中断になった症例」
の二症例でした。
二例とも、鍼灸院ではけっこう診る症例です。
突発性難聴(参考サイトにリンク)では、耳鼻科では発症後すぐにステロイド療法が行われますが、それで回復しないと、これ以上の回復は難しい、
という話をされて放り出され、ガッカリしてしまう患者さんもおられます。
そこで、鍼灸治療を行うことで、聴力が戻ってくるものがあります。
もちろん100%ではありませんし、エビデンスも確立されていませんが、効くものがあるということは、私の経験からも厳然たる事実です。
もし手詰まりになっているのであれば、試してみてはどうかな、と思いますね。
ただ、経験上、早い方が良いと思います。
発症して、ステロイド治療をやって、無効ないし効果薄だった、という時期から、半年も1年も経ってしまっているようなものは、症状が変化しにくいという印象があります。
二例目の圧迫骨折ですが、これも、鍼灸をしていて圧迫骨折した骨が元通りになる訳ではないですが、これも、疼痛緩和出来ることがあります。
また、高齢者の腰部の圧迫骨折は、転倒(いわゆる尻もち)したことで起こることがあるのですが、治療していると、転倒しにくくなるという印象がありますね。
本症例では残念ながら転倒してしまって、再度骨折してしまった症例でしたが、こういう悔しい症例を経験することで、徐々に症例の完成度を上げていくしかないですね。
またこういう時に、適切な指示が患者さんに出来るかどうかという問題も非常に重要です。
医鍼連携ですね。
今回は医師の先生方が多く参加して下さり、盛んに意見を出して下さったので、聴講の先生方は非常に学びが多かったのではないかと思います。
次回のお申込みはこちらから、近日中にいけるようになることと思います。
〇
2019.03.17
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
イヤーしかし、老いも若きも男も女も、皆さん花粉症ですな。。。
インフルエンザの後は花粉症、次はなんだ、梅雨が来るから、うつ病か!?(~_~;)
今や国民の5人に一人が花粉症と言われ、国民病と言われますが、僕が子供の頃は、花粉症の人なんてほとんど見かけませんでしたね。
単純に花粉の飛散だけでなく、大気汚染や水質汚染、食品添加物や社会構造などなど、様々な問題が複合的に関与して、この現状になっているのでしょう。
僕自身は幼少の頃から、アレルギーは全くないと思っていましたが、今から約20年ほど前、東京に来てから、年によっては少し出るようになりました。(T_T)
しかし、抗アレルギー剤や、抗ヒスタミン薬、ステロイドなどの西洋医学的治療は、これまでまったく、マジで一回も使ったことがないです。
(苦笑・・・まあ、幸いにも不要で済んだ、というところですな)
あれらの対症療法としての効果は素晴らしいようで、患者さんを診ていると、ほとんどの方が何かしら飲んでおられますね。
ですので、鍼灸臨床サイドでは標本同治、あるいは本治のみ、という感じで処置をすることが多いですね。
最近では西洋医学的な根治療法と言われる「減感作療法」も、皮下注射じゃなくて錠剤や液体でやるんだとか。
・・・さて、今後はどうなるやら、って感じですね。
僕は何年か前に、咳が数カ月止まらなくなった時に、自分で鍼をしても漢方飲んでも、先輩にかかってもダメだった時があり、仕方なく初めて呼吸器内科にかかりまして、
その時に呼吸器の検査のついでにアレルギー検査をしたら、スギやヒノキに陽性が出ていました。
毎年、鍼と漢方でいよいよどうにもならなくなったら、西洋医学的対症療法にお世話になろうかな、と思っているのですが、今のところコントロール出来ています。(゚∀゚)
今度、ちょっと機会をいただいて花粉症に関して人前で喋るので、最新情報も踏まえて勉強し直そうと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2018.08.17
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
清明院には、毎日アトピー性皮膚炎の患者さんが見えます。
思えば、今から18年前、僕が初めて(一社)北辰会の勉強会に参加したのは、東京衛生学園で行われた、藤本蓮風先生による、アトピー性皮膚炎の公開臨床でした。
(思えばこの時、問診も蓮風先生が公開でとったんだよね。あれが最後じゃないかな。今にして思うと貴重だね。(^^))
清明院のアトピーの患者さんは、まあ程度は千差万別ですが、どちらかと言うと重いものが多いと思います。
それも、いわゆる「生まれつき」のような、病気というよりは「体質そのもの」といったような患者さんが多いと思います。
そういう場合、「一獲千金の劇的効果」みたいなものを狙うのではなく、今の症状が10だとすれば、まずは5を目指して、治療はもちろん、生活上の間違いを見つけては、
場合によってはステロイドなんかの力も借りながら、徐々に徐々に根気良く、生活上の間違いや症状を是正していくことが非常に重要だと思っています。
こないだ、患者さんから聞かれました。
「某メーカーの化学繊維の肌着を着たら悪化した気がする。。。」
と。
さっそくネットで調べると、そのメーカーの肌着を着たところ、悪化したという人と、逆に改善したという人がいます。(苦笑)
基本的に皮膚病の患者さんに化学繊維の肌着は良くない、というのは昔からよく聞きますが、かえって楽になるケースもあるんですね。
最近の肌着は、皮膚にピタッとくっつき、汗をかくとすぐに乾燥するような構造になっているものも多いですね。
単純にポリエステルだから、ポリウレタンだから、とも言い切れず、この化学線維の、特殊な繊維構造まで考えないといけなそうです。
発汗がすぐに乾くことで、必要な津液も飛んでしまい、かえって皮毛における陰虚や血虚が悪化し、乾燥して局所的な内風(風燥)が悪化する人もいると思うし、
発汗が急速に乾くことで、燥湿化痰の効果が生まれ、湿痰や湿困脾土や湿熱邪による皮毛レベルの気の停滞が緩和され、良化する人もいるし、
そもそも肌着の素材の時点で合わず、皮毛レベルの気の停滞がきつくなり、悪化する人もいるでしょう。
アトピーアトピーと一口に言っても、結局はそのアトピーの病因病理~体質素因までがしっかりと東洋医学的に明瞭に斬れているか、というところに帰結すると思いますね。
現代の、安価で機能的な肌着というのも、一考の余地ありだと思います。
ただ、これは多種多様な製品があり、ちょっとバリエーションが多すぎるので、まずは試してもらってみて、主訴がどうなるかで、帰納法的に考察した方がいいように思います。
臨床は千変万化、臨機応変性の大事だね。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2018.05.25
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
先日、こんな症例を経験した。
ある難治性疾患の患者さん。
ステロイド剤で炎症をコントロールしているが、減薬すると再発するため、ステロイドから離脱できない。
これまでに、何度も何度も再発を繰り返している。
病院からは、これ以上再発を繰り返すようであれば、免疫抑制剤での管理を勧められるも、それには非常に抵抗を感じている。
そこで、去年の秋から清明院での鍼灸治療、加えて漢方専門薬局での漢方治療を開始し、それ以降、体調もすこぶるよく、再発もしていなかったが、今春、残念なことに再発した。
(因みに、前回の再発よりも、大幅に時間的には空いたが。)
ここで、思い切ってそのままステロイドを減らし続け、免疫抑制剤も使用しない、という判断を、患者さん自身がなさった。
案の定、一時的に炎症は激化し、体調としてはどん底に落ち込んだが、そこから徐々に徐々に復活し、現在、ステロイドなしで、炎症は起こっていない状態で安定している。
もちろん、清明院では、減薬や廃薬については、一切口出ししていない。
病院の方針に背いた判断が、吉と出るか凶と出るかで、吉と出たパターンだろうと思う。
(もちろん、凶と出るパターンになったとしても受け入れる、という覚悟の上でのご判断だったそうです。)
アトピーしかり膠原病しかり、高血圧しかり、こういう症例、実は鍼灸院では意外と経験する。
しかし、こういう患者さんの判断が凶と出るパターンもある訳だから、迂闊なアドバイスは出来ないし、お勧めもしない。
(そもそも鍼灸師に、投薬に関して助言できる権限はないのは百も承知。)
ただ、西洋薬(化学物質)の大量投与や継続投与で、症状やバイタルサインをコントロール下に置いた、ということと、治る、ということはまったく違う。
もちろんデータは大事、コントロールも大事であるが、医療界、というか世の中全体が、「治る力」をもう少し信じてもいいように思う。
そう願いながら、日々やっている。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2017.10.14
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
さて、またいきましょう。
患者 9歳 男児
主訴 ネフローゼに伴う諸症状(特に易疲労)
現病歴 6歳の頃、大変にショックなことがあった頃発症。
既往歴 ネフローゼ以外特にないが、悪化傾向
弁証 肝鬱気滞≧腎気虚
配穴 あえて明らかにしない
経過 初診治療後、「気持ちが楽になった」と訴える。
なお、毫鍼での治療を怖がったため、古代鍼、鍉鍼にて治療を進める。
現在7診目。
ステロイド減薬中のムーンフェイス等、様々な症状が改善している。
今後が楽しみな症例の一つ。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2017.07.19
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
数年前から断続的に清明院に通っておられる患者さん。
これまで、痛風、頻尿、不眠、皮膚炎などなど、色々な症状を治療しては、うまくいくことで、信頼関係を構築してきました。
ある日、久々に手掌に皮膚炎が出た。
今回のものは、治療すると楽にはなるものの、症状が戻ってしまう。
ひどい時は痒みで眠れない時もある。
仕事が忙しいので、頻回には治療に来れない。
こんな時、皮膚科の塗布剤で上手に症状がコントロールできると、鍼灸サイド的にもやりやすい。
しかし、それを患者さんに伝えると、
「これまで、皮膚科では”アレルギーです。”ばかり言われて、ステロイドを含む色々な薬を試してきたけど、全然治らない。塗るとかえって悪化する。」
と、これまでかかってこられた皮膚科医に対する不信感を仰って、皮膚科を変えることに難色を示す。
そこで、私の方で色々と調べ、
「ここなら良さそうだ」
という皮膚科を紹介。
(もちろん、紹介状付きで。)
西洋医学のドクターでも、ちゃんとした先生は、紹介状を付ければ、丁寧なお返事の手紙をくれます。
(まあ、そうでない先生も居るけどね。。。)
「鍼なんて効かねえよ!」 参照
お返事の手紙の処方と診断名を見て、
「なるほど!」
と納得。
どうやら、その患者さんがこれまでに使ってきた全ての塗布剤を調べて、それらと違う、しかも効果の挙がりそうなものを、
しかも使用法をじゃっかん工夫して、処方してくださったようです。
結果は、その患者さんの皮膚症状は、見事、劇的に改善しました。
それにより、患者さんが眠れるようになりました。
それにより、鍼の効きも良くなりました。
なぜなら、症状が軽減されたことで、患者さんの「心神」が安定し、不安感が除去されたからですね。
眠れるようになったことで、陰分の不足もマシになる。
(この時期、それは大変重要なことなんです。)
ですので当然ながら、気の動きはよくなるわけです。
精神科疾患と東洋医学 参照
・・・こういうのをどんどんやりたいね、正直、俺は。
西洋医学がお手上げのモノを鍼灸単独でバシッと治すのも、気分がいいしカッコいいけど、西洋医学と協力して、結果的にズバッと治すのも微笑ましい。
西洋医学が持っている、
「圧倒的標治力(とでもいうべきか)」
の力を借りた方がいいケースというのが、臨床現場には厳然とある。
要は治りゃいいワケで。
そのためにやっているワケで。
それが分かんねえやつとは、会話にならねえ。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2016.04.28
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
「患者さんの声」をいただきましたので紹介します。
60代 女性
【症状】関節リウマチによる手足の痛み、シェーグレン症候群による乾燥症状
【既往歴】子宮内膜症、胆石、自律神経失調症
十年ほど前に患ったリウマチの痛みが、昨年末からまた出てきてしまいました。
治癒したと思っていたのでショックでした。
検査結果は、やはりリウマチの値が出ており、シェーグレン症候群も合併していました。
幸い、検査値はどちらも軽度でしたが、手足の痛みをベースに日替わりで身体の様々な箇所が痛み、辛い状態でした。
処方してもらった抗炎症鎮痛剤があまり体に合わず、免疫抑制剤を服用することにも不安がありました。
今まで働き続けてきてくれた体の何処にも弊害を及ぼすことなく、対症療法ではなく、体全体が元気になりたいとの思いが強く、
治療方法を色々探していた時に、友人が鍼治療を勧めてくれました。
鍼といえば、肩こりや腰痛治療のイメージだったのですが、リウマチも治療して下さるとの事でお世話になることにしました。
治療開始当初は痛みが増したように感じたり(好転反応)、日によって痛む場所が変わるのでモグラ叩き状態でした。
正直な所、鍼一本刺すだけで本当に効果があるのかなあと思ったこともありましたが、痛みはあっても体が軽くなってきたり、
食欲も増し、口内の渇きが気にならなくなってきたりと、
治療を重ねる毎に心身共に楽になっていきました。
治療して頂いて二カ月経った現在、日替わりの痛みはなくなり、手足の痛みも軽減していて、とても有難く、嬉しく思っています。
竹下先生には食べ物をはじめ、色々な養生を教えて頂き、質問にも丁寧に答えて下さって感謝しています。
痛みが完全に無くなることを願いつつ、治療をして頂きながら養生に心がけ、「大丈夫!」と明るい気持ちで過ごさせてもらいたいと思っています。
これからも宜しくお願い致します。
【清明院からのコメント】
本症例は、初診がH28年の2月、とある鍼灸院さんからの紹介でした。
関節リウマチやシェーグレン症候群というのも、清明院では意外と多く診る疾患です。
西洋医学的には痛み止めやステロイドを使って、効果薄だと、免疫抑制剤を使ったりしてコントロールするしかなく、
いずれにしても対症療法的であり、たとえうまく症状がコントロールできていたとしても、患者さんとしては非常に先行きが不安な疾患でもあります。
こういうものに、東洋医学が力を発揮します。
東洋医学的な考え方に基づく、「根本的な体質改善」が見込める可能性がある、ということです。
西洋医学的な数値がどうであれ、リウマチの関節炎や、シェーグレンの乾燥症状が起こる状況、外的環境にさらされても、
それが起こらない体質に改善される場合がある、ということです。
本症例の患者さんは、初診の10年前にもリウマチの痛みを発症したことがあり、今回、10年ぶりに再発してしまったこと、
病院から出された薬があまり効かなかったことに、非常に不安感を覚えておりました。
また、10年前に発症した時は漢方薬で治したそうで、もともと東洋医学に理解のある患者さんでした。
このように、どんな病気であれ、東洋医学の考え方に肯定的な患者さんは、治療がうまくいきやすい傾向があると思います。
初診時、「痹証(肝鬱痹≒著痺:脾湿肝鬱)」と証を立て、治療を開始すると、初診治療後から非常に手応えのある変化を見せました。
多少、治療後に瞑眩が出たり、症状が右往左往することはありましたが、5診目には症状が緩解し始め、そのままブレずに、
冷静に有効打を与え続け、2か月後、20診目には関節炎の消退をみました。
今後も、外部環境がいかに変化しても、リウマチやシェーグレンの症状が出ないような体質になるよう、治療を進めさせていただこうと思います。
また、本症例で興味深いのは、リウマチによる関節炎を主な標的として治療を進めていたのですが、シェーグレン症候群による渇き症状も、
同時に改善していることは、注目に値すると思います。
東洋医学は、全身のバランスを整えることによって、その患者さんの「治る力」を最大化しようとする治療です。
化学物質による強引な対症療法ではありません。
ですので、こういう、嬉しい副産物が付いてくることはよくあります。
アレルギーや自己免疫疾患など、西洋医学が比較的苦手とするような疾患に、伝統鍼灸、試してみては如何でしょうか。
試す価値「大」だと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2015.06.04
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!