お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.12.11
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
これまでのお話
総合と総体 2 参照
前回、東洋医学と西洋医学とでは、そもそもの自然や人間に対する見方考え方が違う、というお話をしました。
「そもそも」が違うから、東洋医学の場合は人間の体を考える時に「五臓六腑」とか「十二経絡」なんていう、西洋医学的な人体には「ない」存在、概念が設定されるのです。
・・・で、中国では3000年前からその考えでやってるし、日本でも、その考え方が6世紀以前に仏教とともに大陸から伝来し、以降、江戸末期まではその考え方でやっていた、という訳です。
ところが、江戸時代に、西洋(オランダ)から蘭学が伝来し、徐々に日本国内に西洋医学の考え方、やり方が広まり、徐々に東洋医学の考え方に懐疑的な医師も増えてきました。
そして、時代が流れていく中で、明治維新を機に、「近代化」という名の西洋化によって、ほとんど西洋医学一辺倒の医療体制に変化した日本の中で、昭和初期、
「古典に還れ」
と号令(実際にそう仰ったわけではないとか)をかけた柳谷素霊先生たちを中心として、東洋医学(とりわけ古典的、伝統的な考え方に基づく鍼灸医学)の復興運動が起こってきました。
(因みにややこしいので、ここでは語らないけど、漢方の方は漢方の方で、また別の動きがありました。)
しかしその動きも、1945年の敗戦後、GHQの「鍼灸禁止令」と言ってもいいような政策によって、さらに追い打ちをかけられます。
そして、昭和20年代、日本が占領下から主権を回復した昭和27年に、表立って「経絡否定論」を唱える人物が現れました。
(それもかなり強い口調で(笑))
それが1952年(昭和27年)、今でもある『医道の日本』という業界誌上で、米山博久という人物がぶち上げた「経絡否定論」です。
医道の日本社 公式ページの中でも紹介されています→こちら
(因みに、実は『医道の日本』誌のルーツは柳谷先生にあるということは、以前書きました。柳谷素霊という人物 参照)
まあ、この論考をよく読むと、米山先生の真意は、経絡肯定論者を排斥、攻撃することが目的なのではなくて、鍼灸師が、国民の医療として鍼灸医術の市民権を得ていこうとするなら、
もっと客観性、一般性を意識するように、と、過激な手法で訴えた、とも読めます。
事実、米山先生はその後、西洋医学の限界性も強く訴えているようです。
まあともかく、この論文の中で、
「脈などを診て、大真面目に診断している人の気が知れない。」
とまで言ってのけ、当時、日本東洋医学会の創立メンバーの一人であった龍野一雄先生と激しく対立しました。
この問題に関連して、蓮風先生もいつだったか、
「”経絡や経穴なんてない、だからそれを基に診断治療している鍼灸師なんて、全員インチキだ!”という主張をする人間が出てきても面白い。(笑)」
と、仰っていたことがありました。
何でもそうだけど、極端な発言をした方が、良きにつけ悪きにつけ、賛否両論を巻き起こして、盛り上がるんだよね。
最近でも、トランプさんの色々な問題発言が話題になってたけど、ああやって暴言吐くと、それに関して論争が巻き起こって、そこから話が前に進む場合があるのですね。
(めんどくさいから、当事者にはなりたくないけど。笑)
続く
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時