東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

4月(一社)北辰会スタンダードコース東京会場

2014.04.28

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


昨日は、代々木オリンピックセンターで行われた、(一社)北辰会スタンダードコースに参加してきました!!


都合により午後からの参加になりましたが、満員御礼でしたね。


今年度からは、講義内容(タイトル)は本部と統一されました。


よって、講義タイトルはこないだ大阪で行われたものと同じです。

4月(一社)北辰会スタンダードコース大坂会場 参照


しかし、喋る講師が違うと、内容も違う。


・・・で、それがまたいい。


特に最後の、金子太先生の講義は良かったですね。


金子先生の、日本鍼灸の歴史に対する興味が、非常に際立っていた講義でした。


ああやって、一人の名人とか、有名な古典が出てきたら、その周辺の歴史を細かく洗っていくと、思わぬ発見があったりするものです。


有名な鍼師である御薗意斎(1557-1616)と、沢庵和尚一休さんが繋がってくるなんて、なかなか面白いですね。

「沢庵和尚(たくあんおしょう)」という人物
「一休さん」という人物 参照


また、業界人の間では有名な話ですが、我々が非常に重要視する『臓腑経絡学』という本があるのですが、

この本の基になった江戸時代の本に『臓腑経絡詳解』という本があります。


その著者である、岡本一抱(おかもといっぽう)という人物は、実は人形浄瑠璃で有名な近松門左衛門の弟だったり、

という風に、思わぬ発見があって嬉しくなったりするものです。(笑)


こうやって、いやいや詰め込むのではなく、興味を持って、能動的に、楽しんで勉強することが、何の勉強でも、

早く上達するコツだと思います。




読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿