お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2015.02.19
清明院では現在、求人募集しております。
本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
いやー、すっかり春ですなー。(*‘∀‘)
肝の臓、胆の腑がらみのアレルギー疾患等々の患者さんにとっては非常にきつい季節でもありますが、清明院の鍼灸治療で最小限に抑えて、楽に乗り切りましょう。
「肝」って何ですか?(その13)
「胆」って何ですか?(その12)
「春」と「木」と「風」と「肝」
「血」って何ですか?(その10) 参照
春というのは”木の芽どき”です。
病が芽吹く、嫌な時期、と言われることもありますが、考えようによっては、”病の芽を摘む”にもいい時期なんです。
この時期にキチッと摘んでおくと、後が楽なんですね。
印象的な一節 参照
〇
ところで、有名な言葉で、「春眠暁を覚えず」というのがあります。
聞いたことある人も多いでしょう。
中国は唐の時代(BC618~690)の詩人、孟浩然(もうこうねん 689-740)という人の『春暁』という詩の一部です。
意味は、
春眠暁を覚えずとは、春の夜は心地よいので、朝になったことにも気づかず眠り込んでしまうということ。
だそうです。
この解釈、僕的には異議アリです!(笑)
春の夜って、心地いいすかね・・・??
個人的には、単純に春は肝胆の気が盛んになる時期なんで、気が昂ぶり停滞しやすく、結果的に眠りが浅くなって、朝になっても寝足りなくなるだけなんじゃねえの?? と思ってしまいます。(笑)
まーあくまでも、東洋医学の医者目線での解釈ですがネ。
毎日患者さんを診ていると、そうとしか思えない。。。
1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.04.01
2025年 4月の診療日時2025.03.13
2025年2月の活動記録2025.03.01
2025年 3月の診療日時2025.02.06
2025年1月の活動記録2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!