東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「気」をつかう

2012.03.09

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
         にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 



僕は、いい先輩に恵まれているなあ、と、よく思います。


家が遠くて治療に通えない患者さんに出くわしたとき、自信を持って紹介できる先輩が、山ほどいます。


全国にいます。


そういう先輩に患者さんを紹介する時、また逆に紹介していただいた時、やっぱり色々と「気」を使います。


メールや電話でお礼をしたりします。


お会いした時は、重ねてお礼します。


先輩方にも、そういう人が多く、逆にこちらから紹介したりすると、僕のような若造に、恭しく頭を下げて下さることがあります。



形式ばってるかも知れないけど、こういう、「親しき仲にも礼儀あり」みたいなノリが、実はスゴく好きです。



僕も後輩に対して、こうしよう、と思います。



日本独特なのかどうか、よく分からないけど、とりあえずこういうのはいいことだと思っています。


なんていうか、「気」持ちがいい。





でもそれだけに、後輩から急に失礼なことをされたり言われたりすると、「イラッ」とか、「ムッ」となってしまいます。



悪い癖です。(苦笑)

 

修行が足りませんね。



でも最近は、そこでいちいちキレたり、怒ったりしなくなりました。



経験上、「怒っても無駄だった」「かえって疲れた」と感じることが多かったからです。


・・・まあ結果的に、不本意ながらも、どうしてもそういう人とは、「そういう」付き合いになっていってしまいます。


でも、それでいいのだと思います。

 



これも陰陽なんでしょうね。

 




読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)



清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事:

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“「気」をつかう” への8件のフィードバック

  1. まい より:

    >・・・まあ結果的に、不本意ながらも、どうしてもそういう人とは、「そういう」付き合いになっていってしまいます。
    付き合いにもよると思いますけど、先輩であれば、後輩の「ムッ」っとさせる部分を指導するのも、責任の一つだと思いますよw
    その後輩は、ほかの人にも失礼な言動をしているわけですからね。
    「そういう」付き合いでやめてしまわず、言ってあげるのが、先輩の役目なのでは?
    最近、後輩を怒らない人が多いと思います。
    なんて、ちょっと真面目にコメントしてみましたww

  2. いんちょう より:

    まいさん
    コメント、ありがとうございます!!
    > 付き合いにもよると思いますけど、先輩であれば、後輩の「ムッ」っとさせる部分を指導するのも、責任の一つだと思いますよw
    そうですね・・・。(苦笑)では「ここぞ!」という時までとっておこうと思います。(爆)

  3. 山の子供 より:

    先生の五臓六腑シリーズ今、読み切りました☆!
    一気に、止まらなくなり読み続け、携帯が熱くなってます一年間の学習の復習には勿論なりましたが、教科書にはない新しい知識も得られ、又学校で先生が強調されていた部分と繋がり、とても私の肥やしとなりました。どうやって今後、現代医学と、今学んでいる東洋医学という、現代病に強い味方である、新現代医学となるであろう医学とに挟まれていったらよいのか解かりました。
    先生がご立派な方なのは重々承知しておりますが、今回のブログでは後半笑いながら拝見させて頂き、イメージにギャップがおありで、とっても魅力的です☆
    4月の定例会に申し込みいたしました。つぼも全部覚えたので、とりあえず何を言っているかぐらいは解るレベルにはなれたと思いますので、竹下先生を遠くから拝見するのも楽しみに参加いたします。先生、ありがとうございます。
    なにやら、いい授業をうけた気分です。

  4. いんちょう より:

    山の子供さん
    コメント、ありがとうございます!!
    > 先生の五臓六腑シリーズ今、読み切りました☆!
    おおお~!スバラシイデスネ~☆☆
    > 先生がご立派な方なのは重々承知しておりますが、今回のブログでは後半笑いながら拝見させて頂き、イメージにギャップがおありで、とっても魅力的です☆
    ありがとうございます!
    > 4月の定例会に申し込みいたしました。
    そうですか。(笑)お待ちしております。(*^_^*)

  5. ぷらら より:

    「ムッ」とするツボ、人によって位置も深さも違うからムズイっすね。。。ちなみにぷららは、地雷を踏むのが得意(爆)

  6. 海原 より:

    平方鍼法、長野式、中医学、北辰会とはなんですか?

  7. いんちょう より:

    ぷららさん
    コメント、ありがとうございます!!
    > 「ムッ」とするツボ、人によって位置も深さも違うからムズイっすね。。。ちなみにぷららは、地雷を踏むのが得意(爆)
    そうですか!(笑)ツボを探すのは難しいですね・・・。

  8. いんちょう より:

    海原さん
    初めまして。コメント、ありがとうございます。
    > 平方鍼法、長野式、中医学、北辰会とはなんですか?
    平方鍼法と、長野式については、申し訳ありませんが僕はあまりよく存じませんので、各ホームページや、実際にそのやり方を実践されている先生に伺ってみられるのが一番いいと思います。
    中医学については、本ブログの過去記事「東洋医学と中医学」http://blog.livedoor.jp/seimeiin/archives/51034077.html
    を参考にして下さい。
    北辰会については、(社)北辰会オフィシャルHP
    http://hokushinkai.org/index.html
    を参考にして下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿