東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「腹哀」という経穴 ⑤

2019.01.31

20190120_213806.JPG

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

これまでのお話し

 

「腹哀」という経穴 ①  

「腹哀」という経穴 ②  

「腹哀」という経穴 ③     

「腹哀」という経穴 ④         参照

 

 

◆夢分流腹診で言うと「肺先」に位置する。

 

 

前回、「腹哀」穴のすぐ上には「日月」穴と「期門」穴があり、これらは「膈」と大きく関わる経穴である、という話をしました。

 

 

「膈」については北辰会でも非常に重視していますが、『経方医学』で有名な、京都の江部洋一郎先生の考え方も参考になりますので、興味のある方は読んでみるといいと思います。

 

『経方医学4』小柴胡湯のところに詳述されています。)

 

 

夢分流の腹診では、「腹哀」穴の位置は「肺先」と呼ばれます。

 

 

夢分流腹診図

 

 

さて書こうかな、と思ったら時間が無くなったので、また今度。(゚∀゚)

 

 

 

続く

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 経穴

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿