東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

七死の脈② 屋漏脈

2018.01.27

dsc_1802-601677992.jpg

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

前回のお話

 

七死の脈① 雀涿脈      参照

 

 

では続きいきます。

 

 

 

◆屋漏脈(おくろうみゃく)

 

 

今回は屋漏脈です。

 

 

これもまあ、読んで字のごとくなんですが、まるで雨漏りのように、一回脈を打ったらしばらく打たなかったり、しばらく打たないと思ったら急に何回も打ったりと、

 

そういう不安定な脈(不整脈)で、しかも少し指を沈めたところで打っている脈です。

 

 

最近の住宅ではあまりないと思いますが、雨漏りの時のあの漏れ方を想像してもらえれば分かりやすいと思います。

 

(因みに、清明院はこないだ雨漏りしました。ビル古い(苦笑))

 

 

これも、亡くなる寸前なんかに、それまで律動的に打っていたのが、急に不安定になったようなものならば、

 

「ん、ヤバい!」

 

と分かりますが、それまで特に異常がなかったのに、しかも全身状態がいいのに、急に不整脈を打った時も、注意が必要です。

 

 

この脈については、王叔和(3世紀)の『脈経』「診三部虚実決死生第八」にも記載があり、この脈は胃の気の衰絶を意味し、慢性病であれば10日ほどで亡くなる、とあります。

 

(因みに孫思邈(581?-682)の『千金方』では「14日で死す」との注があるようです。)

 

 

・・・こうしてみると、雀涿脈といい、不整脈というのは非常に良くない、ということが分かりますね。

 

 

 

現代的には不整脈についてはキチッとした治療や考え方がありますので、この辺についても最後にまとめましょう。

 

 

 

続く

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

 

関連記事: 四診(診察法)脈診

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿