東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「紅汗」について考えてみましょう。

2017.11.25

20170523_014218.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

以前、「鼻血」についてチョコっと書きました。

 

鼻血の色々   参照

 

 

カゼの治りかけの時に、ドロッとした鼻血が出てスッキリしたとか、経験ある方も多いんじゃないでしょうか?

 

 

今日はもう少し専門的に、この「鼻血」という現象について考えてみましょう。

 

 

鼻血のことは東洋医学では「衄(じく)」「鼻衄(びじく)」と言います。

 

 

有名な『傷寒論』に、「衄」という記載が21カ所、散見されます。

 

『傷寒論(しょうかんろん)』という本 参照

 

 

『宋本傷寒論』の弁脉法のところに、

 

「趺陽脉浮.浮則爲虚.浮虚相搏.故令氣籌.言胃氣虚竭也.脉滑則爲噦.此爲醫咎.責虚取實.守空迫血.脉浮.鼻中燥者.必衄也.」

 

と出てきます。

 

 

これを簡単に訳すと、

 

『足背動脈の拍動が浮いてたら虚だよ。胃の気が弱ると気が上逆して嚥下困難が起こるよ。もし脈が滑でしゃっくりが出るのは医者の誤治によるものだよ。

 

虚を実として治療しちゃったからだよ。また、脈が浮いてて鼻の中が乾いていたら、鼻血が出るよ。』

 

 

という条文です。

 

 

まあここでは、足背動脈の拍動の状況を調べるという、珍しい脈の診方を提示してくれているところと、この場合の鼻血はちょっと良くないやつのことですね。

 

 

鼻の中が乾く理由は色々ありますが、正気の虚によって乾くとすれば津液の虚ですね。

 

 

理由は腎虚や脾虚など、色々考えられると思います。

 

 

とりわけ脾が弱っていると、鼻血に結び付きやすい。

 

「脾」って何ですか?(その9)  参照

 

 

 

続く。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 漢方薬「紅汗」について

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿