東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

(社)北辰会夏季研修会

2010.08.30

昨日、8月29日の日曜日は、大阪、森ノ宮医療学園で行われた、(社)北辰会夏季研修会に参加してきました!

朝一、僕もちょこっとだけ、関東支部の年末年始のイベントを宣伝するために喋りましたが、いや~、壇上から見ると、スゴイ人!!

(200名ぐらいいたらしいです。)

関東支部の年末年始のイベント内容については、いずれこのブログにも書こうと思います。

午前中はいくつかの告知のあと、蓮風先生による特別講義「不動心」

その後、森洋平先生による「体表観察学」講義。

どちらも日々、臨床をやる上で欠かせない、大切な内容です。

動揺しない方法
「体表観察」について 参照

「動揺しない方法」にはあえて書いていませんでしたが、当然ながらフラフラと迷わないためには、「論理」に加えて「確かな技術」、「経験」が重要ですよね。

蓮風先生の講義では、それを再確認しました。

午後は初級~上級まで、各班に分かれて実技研鑽。

僕は上級班に参加しまして、以前このブログでも紹介した、奥村裕一学術部長の班でした。

奥村先生は一見ひょうひょうとした、ふんわりソフトな雰囲気の先生ですが、いつもながら随所に、

「うおお!サスガ!!その視点はなかった!!」

と、ズバッと大きな”気付き”を与えて下さいます。

・・・長く臨床をやっていると、つい、

「荒い部分」「分かった気になっている部分」

が出てしまうものですが、より細かく確かな「学」と「術」を身につけていくと、まだまだ見えていない世界に気付かされることがあります。

それにパッと気づかせて下さる先輩の存在と言うのは、大変ありがたいものです。

また上級班では、蓮風先生による、「体表観察デモンストレーション」もありました。

・・・これはまあ、いつもながらの超絶テクニックの数々、恐るべし・・・、という感じでしたネ。

あと、今回の研修会で注目に値すると思ったのは、ドクター(医師)の先生方が多く参加されていたことです。

コレは大変良いことだと思います。

何度かこのブログにも書いているように、明治以来(というか蘭学が日本に伝来して以来)、東洋医学と西洋医学の間には、簡単には埋めがたい、

 

ワケの分からん”溝”が出来てしまいました。

この”溝”は、患者さんにとっては不利益極まりないものであり、医療を実践する側にとっても、これまた不利益極まりないものであります。

鍼灸師が主催する鍼灸の勉強会に、西洋医学のドクターが多く参加し始めた、という事実をみると、こういう無慈悲な”壁”のようなものが、

 

長い長い年月は経ましたが、いよいよガラガラと崩れさるような予感がしてきます。

なんかこれからの流れは、とても楽しみであります!

僕も再びパワーアップしましたので、今日からまた清明院、気合入れていきます!!


読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿