東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

希少本、希少論文収集

2012.04.26

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


最近、前から入手したかった希少本、希少論文を収集し始めております。


僕らの研究する東洋医学は、なんといっても3000年分の情報量。(苦笑)


日本だけでも1500年分。


江戸期からだって膨大にあります。


これらすべての細かい部分を、すべて詳細に頭に入れておくなんてのは、土台不可能。


もしこれを真面目にやろうとしたって、かなわぬ努力。


せいぜい数十年分ぐらいの知識を入れて、他界することでしょう。(笑)


・・・ですので、出来るだけポイントを絞って、

「誰々はこういうことを言っている、〇〇という古典にはこういうことが書いてある。」

という具合に要領よくおさえ、それをしかも自分の臨床実践に反映させることが出来なければなりません。


僕らは臨床家であって、学者じゃないんだから。


患者さんに使えるもんは何でも使うけど、いくら理路整然としていようが、患者さんに応用できないものには価値を置きません。


まあ、そういう視点で色々と調べ物をしていると、”どうしてもハズせない本”というのが出て来ます。


ある時代を代表していたり、ある分野を総括してくれていたり、といった内容の本です。


しかしそういう本ほど、絶版になってしまっていますし、古本屋さんでも買われてしまっていて、なかなか市場に出て来ません。


分かる人には、その希少価値が分かっているということでしょう。


そんな時の我々の強い強い味方が「国会図書館」サマサマです。


最近ホント、お世話になりまくっております。


ここがあるお蔭で、僕にとって閲覧できない資料はほぼ皆無なのです。


でも今後もし、首都圏で大震災があったら、貴重な資料が散逸してしまう可能性もあります。


今のうちに、入手し、電子化し、厳重に保存しておかなければ・・・。



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院に皆様のお力を!<m(__)m>

↓↓「清」き1票を!  ↓↓「清」き1票を!
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

関連記事: ひとりごと

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“希少本、希少論文収集” への4件のフィードバック

  1. 山の子供 より:

    はまっていた事があり、国会図書館に行ってみたいなと思いつつ、かれこれ5、6年(笑)
    大抵の事には物怖じしない私でも、なんだか国会図書館は面倒くさい事言われそうと諦めてましたが、出入りされているとは(笑)
    先生、凄い人ですよね。
    先生のそのエネルギー熱意、継続させる意志の強さ、尊敬します。
    各業界、先生みたいなひと握りの方が引っ張って行ってるんですよね~
    私が先日の勉強会の会場で出逢った方々の中で先生が一番オーラ放ってましたよ。
    勢いがありました。だから、たまに惰眠をむさぼられるんですね~
    とにかく凄い!見習いたい!です。
    気分が落ち込んでる事を理由に、勉強がおろそかになってるので、気を入れ直して又頑張りま~す!

  2. Michi より:

    国会図書館いいですね〜今、人格形成、人格障害等に興味があって一歩深く学んで臨床と照らし合わせたいと考えてます。もし、いい本に出会ったら教えて下さい!

  3. いんちょう より:

    Michiさん
    コメント、ありがとうございます!!(*^_^*)
    > 今、人格形成、人格障害等に興味があって一歩深く学んで臨床と照らし合わせたいと考えてます。もし、いい本に出会ったら教えて下さい!
    はい、ぜひ!なお、国会図書館は、関西にも支部みたいなのがあるようですよ。

  4. いんちょう より:

    山の子供さん
    コメント、ありがとうございます!!(*^_^*)
    > 大抵の事には物怖じしない私でも、なんだか国会図書館は面倒くさい事言われそうと諦めてましたが、出入りされているとは(笑)
    いや、僕がいく時間はなかなか取れないので、スタッフにお願いすることが多いんですがネ・・・。(苦笑)
    > 先生、凄い人ですよね。
    いえとんでもない!この業界にも、まだまだモンスターがたくさんおりますよ。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿