東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

第7回 鍼灸医学史研究会に参加してきました!

2020.01.14

20190916_211802.JPG

 

 

 

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

 

**********************************************************************************************
  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

1.12の日曜日、今年最初の勉強会は、北里大学で行われた、毎年恒例の「第7回 鍼灸医学史研究会」に参加してきました!!

 

 

この勉強会には、何年か前から、毎年参加させていただいております。

 

 

この日は会場に、知り合いの顔がチラホラ。( ^ω^ )

 

 

1コマ目は左合昌美先生による「以字考 −酔以入房の解−」

 

 

東洋医学の重要な養生法に「房事」に関するものがあります。

 

 

「房事」とは、SEXや自慰行為のこと言いますが、これをみだりにやると病になる、酒を飲んでやるのはなお良くない、という考え方です。

 

 

左合先生の研究は何時も非常に精緻なのですが、今回も実に細かい部分に関して疑問を持たれ、解読していかれる姿勢が素晴らしいと思いました。

 


2コマ目は鈴木達彦先生による「生薬とからだをつなぐ−自然の規範と治療について− 」

 

 

今回、「形象薬理」の話が出てきたのが個人的には嬉しかったです。

 

 

しかし、鈴木先生も仰っていたように、現代ではそればっかりではなく、科学的な研究成果とも合わせて、あらゆる知見を駆使して運用するべきだろう、

 

ということだと思います。

 


3コマ目は長野仁先生、富田貴洋先生による 「『五躰身分抄』と『金袖光義抄』をめぐって− 丹波雅忠『医心方拾遺』佚文保存の可能性 − 」

 

 

先日の『歴史秘話ヒストリア』でも出演された長野先生と、その教え子さんである富田先生の講義。

 

 

長野先生よりも富田先生の喋る時間が長く、たいへん精緻な御研究で、優秀な教え子さんを育てておられるなあ、と思いました。

 

 

富田先生の講義では、先生の古典研究の好きさが伝わりました。(^^)

 

 

あのまま研究を進めて、ぜひ平安鎌倉時代の日本医学史研究を発展させてほしいと思います。

 


4コマ目は宮川浩也先生による「七情を再考する」

 

 

七情についてはずいぶん前に書きましたが、実は中医学の教科書にある「七情」以外にも、『黄帝内経』その他の『詩経』『礼記』などの古典には、

 

人間の感情と体調変化については、様々な興味深い記載が出てきます。

 

 

この辺をもっと掘り下げて、中医学の七情論をアップデートした方がいいのではないか、という内容。

 

 

私も同感ですが、実際それを臨床的に考えると、なかなか難しいように思います。

 

 

結局は、どのような感情が生じたにせよ、最終的にその患者さんにどのような変化が起こったかを東洋医学的に診て分析し、そこから身体への影響を類推するしかないのかな、と思いました。

 

 

発表者の先生方は皆さん非常に精緻な研究をしておられ、素晴らしかったです。

 

 

私も見習います。<m(__)m>

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿