東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

乳製品は体にいい?(その5)

2012.08.07

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


これまでのお話・・・

乳製品は体にいい?
乳製品は体にいい?(その2)
乳製品は体にいい?(その3)
乳製品は体にいい?(その4)


では、どんどんいきます!


今日は、

「日本人にはそもそも牛乳なんて、合わないのではないか?伝統的に、飲んできてないワケだし・・・。」

というお話。


日本人の多くは、牛乳に含まれる乳糖という栄養素の分解酵素が少ない人が多いんだそうです。


これを「乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)」なんて呼ぶそうですが、これは乳糖不耐症のほとんどいない、

白人目線から見た場合の、名前の付け方であって、別に病気でも何でもないそうです。


”そういう体質の人が多い民族である”というだけの話です。


こういう人が牛乳や乳製品を取ると、腹痛になったり下痢になったり、しかもカルシウムも補給できず、よくないんだそうです。(苦笑)


もともと文化的、伝統的に牛乳を飲む習慣がないから、おしなべて、やっぱあんまり体質に合わないのでしょう。


因みに僕なんかは、牛乳1パック一気に飲んでも、別に何ともありませんがネ。(爆)





・・・では、カルシウムが補給したかったらどうしたらいいかというと、日本の食卓の伝統的には”煮干し”が有名ですね。



僕は子供の頃、なぜかこれが好きで好きで、しょっちゅうかじっていました。


おかげで(?)やたら丈夫な体です。





まあ他にも、牛乳を飲むと、ある種のガンになりやすいとか、牛乳を飲むと、かえって骨粗鬆症のリスクが高くなる、

なんていう話もあるんですが、ちょっと極端な話しなんで、ここではしません。


乳糖不耐症であっても、摂取がほどほどなんであれば、別にそんなに問題ないんじゃないかと思っています。

 

大した有害事象が起こらないからこそ、ここまで流通しているのでしょう。


ただ、牛乳を摂るとお腹を下し気味になるのに、健康にいいはずだからといって、無理に積極的に摂っていたり、体調を崩し、

いやがる子供に、体が丈夫になるとか言って、無理矢理飲ませたりする意味は、残念ながらあまりないようです。


小学校の時、僕の仲良かった友達が、牛乳が飲めなくて、掃除の時間まで教室に残されて、先生に無理やり牛乳を飲まされていましたが、

今にして思えばアレは何の意味もなかった、ということです。


無知、恐るべしです。


乳製品はこの辺にして、次回、ムスタファさんからのご質問の、コーヒーのお話、そろそろいこうと思います。



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

関連記事: 養生

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“乳製品は体にいい?(その5)” への6件のフィードバック

  1. 山の子供 より:

    次回からのコーヒー、楽しみにしてます私コーヒー飲めないんです(笑)
    先生はコーヒー沢山飲まれる方ですか?タバコは?
    コーヒーとタバコセットのように嗜好してる人多いですよね。なんでだろ?

  2. ぐっち より:

    日本人は牛乳を分解する酵素が少ないという話、聞いたことがあります。
    一方、海苔や海草を分解する酵素は豊富に持っているそうですね。そのような習慣のない外国人に食べさせると、消化されずにそのまま出てくるそうです(笑)
    身土不二、という言葉を思い出しました。

  3. いんちょう より:

    ぐっちさん
    コメント、ありがとうございます!!
    > 身土不二、という言葉を思い出しました。
    まさにそういうことだと思います。現在は空輸で、簡単に地球の裏側の食べ物が食べられますが、人間の体は、そういう風には出来てないワケですから、やっぱりその土地の旬のものが一番イイ、という、単純明快かつ忘れられがちな話なんです。
    やっぱ日本人は米と魚と野菜でしょう。

  4. いんちょう より:

    山の子供さん
    コメント、ありがとうございます♪ヽ(^o^)丿
    > 先生はコーヒー沢山飲まれる方ですか?タバコは?
    タバコは2年ほど前にやめました。コーヒーはそんなに飲みませんねえ。以前はけっこう飲んでましたが。
    > コーヒーとタバコセットのように嗜好してる人多いですよね。なんでだろ?
    ですねえ。まあこれもケースバイケースですが、あれこれ考察は出来ます。気が向いたら書こうと思います。(笑)

  5. ムスタファ より:

    ヨーグルトやチーズは醗酵の過程で水分(陰)が減り、たくさんの菌(生命=陽)が入っているので陽に傾くイメージはわきやすいです。
    ヨーグルトは冷蔵されてるので食べると体が冷えますけど、
    牛乳は冷やしてるのを飲んでもあまり体は冷えないんですよね~。

  6. いんちょう より:

    ムスタファさん
    コメント、ありがとうございます!
    > ヨーグルトやチーズは醗酵の過程で水分(陰)が減り、たくさんの菌(生命=陽)が入っているので陽に傾くイメージはわきやすいです。
    そうですよね。
    > ヨーグルトは冷蔵されてるので食べると体が冷えますけど、牛乳は冷やしてるのを飲んでもあまり体は冷えないんですよね~。
    ヨーグルトは、牛乳と違って、存在形態自体に粘性がありますからねえ。それも関係するのでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿