東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

2011.5.22「奇経八脈」講義やります!!

2011.04.28

 

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

 

本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?

 

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

 

**********************************************************************************************
  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

   ↑↑↑         ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

まだ先の話だけど、嬉しいのでちょっと早めに前倒しして告知します!!(笑)

 

 

以前お知らせしたように、例の大震災により、発足以来初めて中止となった、平成23年3月(社)北辰会関東支部定例会・・・。

(社)北辰会関東支部3月定例会延期のお知らせ 参照

 

 

実は僕はその日に基礎コースで、

「奇経八脈総論(きけいはちみゃくそうろん)」

を講義する予定でございました・・・。

 

 

このテーマは、東洋医学をやっている人にとっては貴重かつ人気のテーマであり、しかも僕自身大好きなテーマです。(笑)

 

 

そのことは以前何回も、このブログに書いています。

 

「東洋医学」と「数学」
「正」と「奇」
「奇経八脈(きけいはちみゃく)」のお勉強
「ZONE」                      参照

 

 

(社)北辰会では、講師が講義にスライド等の資料を使う場合、2ヵ月半前には大体完成させて学術部の先生方に提出するのですが、そのパワーポイントのスライドも、

 

配布資料も提出し、添削をしていただいて完成しており、あとは講義を待つだけ、という状況での、今回の地震・・・。

 

 

しかもその時点で2011年度の関東支部カリキュラムも決まっていましたので、奇経の講義はあわや「お蔵入り」ということになりかねない勢いだったんですが、

今回、5月22日(日)に代々木オリンピックセンターで行われる定例会にて、どうにか講義させていただけることになりました!!<m(__)m>

 

 

3月では基礎コースにて講義する予定だったのですが、5月は臨床コースにて講義しますので、若干内容を臨床家向きに改変して講義しようと思っております。

 

 

興味がある方はぜひ聴きに来て下さい!!

 

 

また当日は、本部から奥村裕一学術部長、堀宏行講師という大ベテランの先生方も実技指導、症例解説におみえになります。

 

 

奥村学術部長といえば、北辰会では奇経といえば奥村先生、というぐらい、長年奇経八脈を、歴史を踏まえて研究されている先生です。

 

 

また堀先生といえば、奇経が大きく関わる「空間論」という理論を、現代のあらゆる学説と織り交ぜて様々な角度から研究されている先生です。

 

 

今回、奇しくもこういうタイミングで講義させていただけるということで、ワクワクするような、恐ろしいような、まあ、身が引き締まる思いです。(苦笑)

(社)北辰会関東支部定例会パンフレット(PDF)

 

 

地震による中止やらなんやらで溜まった鬱憤を晴らすべく、日曜日の朝に早起きして、気合入れてしゃべります!!(笑)

 

 

当日お会いしましょう!!!

 

 

 

 

 

1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 


清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

 

関連記事: 告知!!経絡(奇経八脈)

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“2011.5.22「奇経八脈」講義やります!!” への4件のフィードバック

  1. ぷらら より:

    ときに、いんちょう先生、ブログ、出版のご予定は?パンピーにもわかりやすいのを一つよろしくです!

  2. いんちょう より:

    ぷららさん
    コメント、ありがとうございます。
    > ときに、いんちょう先生、ブログ、出版のご予定は?
    まったくないです。(笑)・・・出したら買ってくれますか??
    >パンピーにもわかりやすいのを一つよろしくです!
    そうですね・・・。そこは常に心掛けていこうと思っております。

  3. ぷらら より:

    ご本、買いますょ!いんちょう先生のブログったら色々なお話がたくさんあるから、テーマ毎にまとめるとなると、全50巻位かしらん。。。おこずかい足りるかナ。。。サインも入れて下さいねっ!!

  4. いんちょう より:

    ぷららさん
    > ご本、買いますょ!
    ありがとうございます!!書籍化ね~・・・。しよっかな~。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿