東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

四診(診察法)

Dr’s Prime Academiaで喋ってきました。

2022.07.13

清明院では現在、求人募集しております。本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?募集内容の詳細はこちら。**********************************************************************************************     ↑↑↑         ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************先日告知しましたが、7.9(土)の夜18時から、ドクターズプライムさんの企画で、「東洋医学へのいざない 診察編②-舌診―」という内容で、オン ....

妙に無力が気になる

2019.09.12

**********************************************************************************************    ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************今日の診療は、全員ではもちろんないが、脈の無力が非常に気になった。「脈」で何が分かるの?    参照二十四節気では白露に入り、次は秋分。秋は粛殺。月齢では、14日は満月なんだが。あと二日だというのに。こういう時は気持ち悪い。数が重なってないからまだいいけど ....

所見が食い違う場合

2019.04.16

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************脈と舌が食い違う。脈と腹が食い違う。問診情報と体表観察情報が食い違う。。。こんなこと、臨床では日常茶飯事です。学校で公開臨床や実技デモをやる時なんかは、極力食い違いが少ない方が、見ている学生も分かりやすいし、治療するこち ....

数脈が緩まないものはコワイ

2019.01.23

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************「数脈(さくみゃく)」という脈状がある。以前にも書いた。「数脈」を含む記事 参照臨床上はこれが様々な脈状と同時に現れることがあるのだが、治療すると実にハッキリと結果が出る。最近、インフルに感染している人を何人か診たが、治 ....

腹診における逆証所見 まとめ

2018.12.14

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話し腹診における逆証所見 1腹診における逆証所見 2腹診における逆証所見 3腹診における逆証所見 4腹診における逆証所見 5腹診における逆証所見 6 ・・・さて、ではそろそろまとめましょう。まあ一口に「逆証」 ....

腹診における逆証所見 6

2018.12.13

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話し腹診における逆証所見 1腹診における逆証所見 2腹診における逆証所見 3腹診における逆証所見 4腹診における逆証所見 5参照さて、続きいきましょう。1.煩渇吐逆腹脹(はんかつとぎゃくふくちょう)黄疸煩渇、 ....

腹診における逆証所見 5

2018.12.12

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話し腹診における逆証所見 1腹診における逆証所見 2腹診における逆証所見 3腹診における逆証所見 4参照さて、続きいきましょう。◆積聚癥瘕関格(しゃくじゅちょうかかんかく)1.積聚癥瘕が転動しない者(『東医宝 ....

腹診における逆証所見 4

2018.12.11

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************これまでのお話し腹診における逆証所見 1腹診における逆証所見 2腹診における逆証所見 3参照さて、続きいきましょう。石原保秀先生の『死生要訣』には、まだまだ色々な「逆証の腹診所見」が紹介されています。1.脇肋呼吸 ☞肋骨 ....

腹診における逆証所見 3

2018.12.10

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************「逆証の腹診所見」に関して、以前紹介した石原保秀先生の著作『死生要訣』に再び学んでみましょう。墓マイラー 27(番外編) 張仲景先生   参照ここでは、東洋医学の代表的な古典である『千金方』『脈経』『儒門事親』から持って ....

腹診における逆証所見 2

2018.12.09

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************藤本蓮風先生が1993年に発刊したシリーズ著書『鍼灸医学における実践から理論へ パートⅡ』の中に、腹診における逆証所見が語られています。(今から約30年前、1989年の講義をテープ起こししたものを採録している)箇条書きで ....

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿