東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

刺激量の問題 ①(小児の臨床)

2019.06.11

20190520_194456.JPG

 

 

 

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

清明院には、乳幼児から小児の患者さんが多い。

 

 

竹下のキャラからして、意外に思うかもしれないが、開業以来、どういう訳だか、多い。(笑)

 

小児科疾患と東洋医学   

「小児」を含む記事       参照

 

 

因みに、いたって普通にやっているだけです。

 

 

白衣を怖がるからと白衣を脱ぐこともないですし、鍼を見せないようにやったりも別にしません。

 

(むしろ鍼を見せて、”これ刺すけどいいか?”とか言いながらやってます☆)

 

 

院内を、淡いピンクとか青とかえんじ色をふんだんに使った、保育園のような内装にしたことも、1ミクロンもないです。(゚∀゚)

 

 

最近では、子供の前で別におどけてみせたりもしないし、ぬいぐるみやお絵描きその他で気を逸らすことはスタッフに任せているので、僕はまったく普段通りであり、楽チンです。(笑)

 

 

そもそも、開業当時はなんであんなに気構えていたのかな、と、今になって思いますね。(苦笑)

 

 

赤ちゃんであれ小児であれ、普通に人間です。

 

 

であるからして、普通に接すればいいんです。

 

 

不動心ですね。

 

「不動心」を含む記事  参照

 

 

初診時に、親御さんには、いつも通り、大人と同じように、我々の考え方を徹底的に説明します。

 

 

ただ、多くの場合、いつもそれを、お子さんがジーッと横で聞いているのが印象的ですね。

 

(大体は赤ちゃんだろうと、ですね。)

 

 

言葉の意味は分からずとも、顔つきや雰囲気や空気感から、私の真剣度、親の納得度などを全身で感じて、状況を推し量っているのでしょう。

 

 

・・・まあやっぱ、なんだかよく分からなくても、あの先生のところに行くと、痛くないし、なんか楽になる、ということが分かれば、子供は自分から来るようになります。

 

 

なんか前置きが長くなっちゃったけど、刺激量の話がしたかったんだよね。。。(苦笑)

 

 

 

続く

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 「鍼灸」について小児科疾患と東洋医学補瀉

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿