お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.05.31
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
アンケートでは好評いただきましたが、こないだ北辰会関東支部で喋った「胃の気の脈診」講義の反省を書いておきます。
僕にしては珍しく、終盤、早送りになってしまった。
しかも、10分オーバーしてしまった。
どちらも、お金を取って喋る、プロの講師としてはあり得ないミスです。
・・・まあ、というよりも、僕の美学に反しますね。
時間通り始まり、時間通り終わり、もっと聴きたいと思わせながら終わる、しかも予定調和的でない、そこに美しさを感じますのでね。
聴講者を置き去りにして、スライドを送りながら早口でバーッと喋る講師、講義時間オーバーする講師、個人的に、学生時代から超嫌いでした。
(あくまでも”僕は”ですよ。)
聴きに来てくれた人に申し訳ない。<m(__)m>
〇
僕の講義のスタイルは、予めPPTでスライド資料を作成しておき、それを印刷して配布しておくものです。
そして、配布したものと”全く同じ”スライドを、プロジェクターで映写しながら講義を進めていく。
で、スライドに書いていないことを喋っていく。
(その中の響く言葉を、学生がメモしていくわけね。)
この、事前に配布したものと”全く同じ”というのもポイントです。
配布された資料と、スクリーンに映写された内容とが微妙に違っていたりすると、
「あれっ?」
と思うので、違和感が生じ、聴いてて非常にストレスなんです。
聴講者の興味と集中力を切らさないようにするためには、大きい声や、活舌の良さや、話術や、抑揚や、緊張と緩和なんかもそうなんだけど、
空調等も含めて、余計なストレスを与えないことが大事だと考えています。
なぜ、このスタイルを基本にしたかというと、一応このスタイルが、僕が19歳から9年間、鍼灸~柔整~鍼灸の教員養成課程と、毎日学校に通い続け、
無数の講義を聴いてきた中で、一番集中力が切れにくく、満足感が高い講義のやり方かな、と、実体験から思っているからです。
(あくまでも”僕は”ですよ。)
ただこのスタイルは、スライドの完成度に、ある程度講義の完成度が左右される、というマイナス点もあります。
スライドの枚数が多すぎ、あるいは少なすぎ、あるいはスライド内の文字がビジー過ぎとか、文字が大きすぎて見出しみたいなスライドばっかりとか、
こういう事前のスライド作成ミスがあると、講義の完成度が下がります。
こういうことにキチッと注意すると、時間もピタッと収まり、満足感の高い講義をすることが出来るのですが、今回の講義はスライド枚数が多すぎました。。。
(欲張って、4月の新風先生の内容を盛り込み過ぎましたね。。。)
90分講義だったんですが、スライド枚数は79枚でした。
1枚に1分強しかかけられないようだと、僕の講義の進め方だとやはり多すぎるようです。
この半分か、3分の2くらいのスライド枚数でちょうど良かったと思います。
確かに完成した段階で、ちょっと多いかなー、とは思っていたんですが、案の定でしたね。。。
これまでに何度も講義している内容だから何とかなるだろ、という慢心が、失敗のもとでした。
・・・むうー、今年の北辰会での講義は年末の衛生学園のみ。
次回はキチッとしたものを出せるように、気合い入れていきます!!
講義も技術です。
技術の追求という意味では、臨床と似ているところがあります。
あと因みに、講義と講演会は僕の中では違います。
講演会となると、内容を覚えてもらうというよりはスピーチ的であり、もっと話術や演出が重要になってくると思っています。
これはTEDが参考になりますね。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!