お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.04.19
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
4.16の藤本漢祥院研修の後は、以前から行ってみたかった大阪の薬のまち「道修町(どしょうまち)」へ。
ここは江戸時代、清国やオランダから入ってきた薬がいったん集められて、ここから全国に流通していったという、歴史ある「薬の町」です。
ここには日本の医薬の神である少彦名と、中国の医薬の神である神農を祀った「少彦名神社」があります。
少彦名神社の横には資料館もあり、そのすぐ近くには武田製薬の書庫である「杏雨書屋(きょううしょおく)」もあります。
↑↑実に、15万冊に及ぶ貴重な資料を収蔵している杏雨書屋。
大変立派な建物でした。
関東大震災で多くの貴重な書物が焼失したことを嘆いて、武田家の五代目当主、武田長兵衞氏(武田和敬翁)が、杏林(医学)を潤す雨、という意味で名付けた名前です。
(シャレてるね~(゚∀゚))
少彦名神社にお参りし、資料館をのぞき、杏雨書屋で希少な資料を閲覧するという、充実の午後を過ごさせていただきました。
いやーしかし、僕がもし東洋医学の古典文献研究家だったら、国会図書館とか杏雨書屋みたいなところはホントに宝の山で、入り浸ってしまうでしょうね。。。
すぐ横にドラえもんがいる感覚です。(笑)
国宝級、重要文化財級の書物を閲覧することが出来ます。
また、たまたま縁があって、僕が知らない本(著者)にも出会って、帰ってきてから早速10冊ほど購入しました。(゚∀゚)
僕はまあ臨床が本職で、そこにほぼ全体重を乗せたい人なので、研究や教育は正直大したことないのですが、まあ嫌いじゃないので、今後もボチボチやっていこうと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2025.04.01
2025年 4月の診療日時2025.03.13
2025年2月の活動記録2025.03.01
2025年 3月の診療日時2025.02.06
2025年1月の活動記録2025.02.01
2025年 2月の診療日時2025.01.21
順天堂東医研、第6回公開シンポジウム「総合診療と東洋医学」2025.01.10
2024年12月の活動記録2025.01.02
2025年 1月の診療日時2025.01.01
謹賀鍼年!!2024.12.28
年内診療終了!!2024.12.14
2024年11月の活動記録2024.12.01
2024年 12月の診療日時2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!