東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

経絡治療学会うたづ部会で講演してきました!!

2018.03.21

DSC_1938.JPG

 

 

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

四国の旅、二日目は経絡治療学会うたづ部会での講演です。

 

 

場所は四国医療専門学校

 

 

香川で長い歴史を持つ、専門学校さんです。

 

 

清明院元副院長である松木宣嘉先生は、現在ここの学校の教員であり、経絡治療学会うたづ部会のスタッフでもあります。

 

 

その御縁で、今回の講演が実現したわけですが、これを最後に、うたづ部会は休会するようです。

 

(苦笑・・・まあ、経絡治療学会には香川支部という団体も存在するらしく、香川で経絡治療が学びたい人はそっちに行けばいいわね。)

 

 

今回、朝の10時から、夕方4時半過ぎまで喋り倒して、公開臨床やり倒して、懇親会でも二次会まで喋り倒してきました!!

 

(予定は4時まででしたが、ゾーンに入ってしまい、大幅に延長しました!)

 

 

通算12時間近く、ほとんど喋りっぱなしです。(゚∀゚)

 

 

内容は「①北辰会方式概論」~「②胃の気の脈診」~「③公開臨床」の3コマ構成でした!!

 

 

①では北辰会の簡単な歴史と、なぜ中医学をベースに置くのか、日本独自、北辰会独自の、どういった技術を取り込んでいるのか、などのお話をして、

 

②では北辰会が重視する「体表観察学」の中でもひときわ重視している「胃の気の脈診」という脈診法について、基本中の基本となる4分類や、脈状診のお話をさせていただき、

 

③では5名のモデルに対して毫鍼、打鍼、古代鍼を全てお見せするという、楽しい企画でした。

 

 

質問もたくさん出ました。

 

 

モデルさんの、鍼に対する反応も良かったです。

 

 

まああと、講義中に僕が爆笑しちゃって、腹痛くてヘタりそうになりました。(笑)

 

 

鍼の面白さが、少しは伝わったんじゃないかと思います。

 

 

・・・まあ、うどんもうまいし、四国最高!!

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 鍼灸学校、鍼灸学生に関して

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿