東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 立冬

発展的な打合せ

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

立冬も過ぎ、また雨が降ると一気に寒くなるので、寒暖差に注意して風邪を引かないようにしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

先日、現在デイサービスと治療院の臨床実習をお願いしている実習先の先生と今後のことについて打合せをしました。

 

 

 

 

主に求人ともう一部門の往診事業の内容を聞くためです。

 

 

 

 

とても熱意のある先生で、業界に貢献したい、患者さんのために独り立ちできる技術と知識を持った治療家を育てたいという気持ちが強く、学生にも勧めたいなと思いました。

 

 

 

 

最近は上昇志向を持った学生が少なく、安定志向を持った学生が増えてきているため、学生を紹介するもしくは勧める際も慎重にいかないといけなくなっています。

 

 

 

 

ただ、見学はいつでも歓迎という事だったので、まずは見学から学生に勧めたいなと思います。

 

 

 

 

しっかり成長できる往診事業を行っているところは、とても魅力的なので今後も興味のある学生がいれば往診事業の良さや大変さを含め説明していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

霜降の候

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 
 
 

こんばんは。土元です。

 

 

 

天候に恵まれたのは良いのですが、今度は最高気温が高くなってちょっと暑く感じる日になりました。

 

 

 

日が暮れると一気に気温が下がりますので、お出かけの際には服装にひと工夫が必要となりますね。

 

 

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

本日10月23日は二十四節気でいう霜降に当たります。

 

 

 

読みは「そうこう」です。

 

 

 

しもふり、と読むとなんだか美味しそうですね。多量に摂取すると胃にもたれる向きもあるかと思いますが。

 

 

 

そんな霜降ですが、立冬の手前の時期ですから、これはもう冬の手前なんですね。

 

 

 

当然のことながら伝統的には冬の支度をする時期にあたります。

 

 

 

そういったわけで、大名屋敷では庭園の松にこも巻きをする日とされています。

 

 

 

皆さん、こもってご存じですか。

 

 

 

藁を縦横に編んだもので、防寒に使ったり、雨具替わりに使ったりしていたものです。

 

 

 

現代でいうとブルーシートが同じような役割を果たしていると思うのですが。

 

 

 

漢字にすると菰ですが、こちらは時代小説でも読まないとなかなか日常生活ではみかけませんね。

 

 

 

それで、そのこもを松の木の幹に腹巻のように巻くのがこも巻きです。

 

 

 

見た目は防寒を目的にしているようですが、実はその狙いは樹皮の下に潜むタイプの虫をおびき寄せることにあります。

 

 

 

つまり、偽物の樹皮です。

 

 

 

害虫にとって快適な環境を偽装し、一網打尽にする罠、というわけです。

 

 

 

ところが、近年の研究でこも巻きが誘因しているのは害虫だけではなく、むしろ松にとっての益虫を減らしてしまっていることが明らかにされておりまして、こも巻きをする日本庭園は減少してきております。

 

 

 

伝統を伝統のまま盲信せず、しっかり検証してより実用に耐えるものを追究していく姿勢には大いに学ぶべきだと思いました。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ