お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2012.04.23
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
昨日、4月22日(日)は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部、代表特別講演に参加してきました!!
というか「奇経八脈総論~基礎編~」の講義もしてきました!!(笑)
今回、清明院のスタッフも何人も参加しておりますので、詳しい内容はスタッフブログに任せます。
・・・しかし今回、実は毎月、定例会前日に支部のヤル気のある先生達で清明院に集まって、勉強会をやっているんですが、
その後の飲み会が、なんか妙に楽しくて、気付いたら朝の4時でした・・・。(爆)
で、若干酒が残った状態&睡眠不足での講義となりましたが、かえって妙に饒舌だった面もあり、何とかなったかな、という感じです。(苦笑)
ちょっと不安だったので、終わった後色々な人にどうだったか聞いて回ったのですが、おおむね評判が良かったようで、安心しました。
あとはアンケートを待ちたいと思います。(反省)
奇経八脈に関しては、去年の5月に支部の臨床コースでやった時は、難しい内容が多くて、
「難しかったです。。」
とか、
「早口過ぎてよく分かんなかったです。。」
というご意見をいただいたのですが、今回はそういう難しい部分は大幅カットしましたので、まずまず伝わったんじゃないかな、と勝手に思っています。
そして今回、蓮風先生の講義は「鍼治療が奏功した非結核性好酸菌症の2症例」でした。
症例のあまりにもスゴイ内容に、会場はあっけにとられていたかもしれません。
こういった、重症の内臓疾患にも、鍼で対応できるんだ、という事実を、かなり初心者用にかみ砕いて説明しておられました。
そして公開臨床。
今回は時間の都合で3症例でしたが、わずか一本での、治療直後での劇的な変化は、いつもながら聴衆の心に響いたことと思います。
そして終わった後は懇親会でしたが、今回は珍しく自重しました。(苦笑)
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2011.11.28
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
昨日、11月27日の日曜日は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部定例勉強会でした!!
午前中は後藤りゅう先生による講義、
「疾患各論 心痛」
でした。
東洋医学で言う「心痛」というのは、西洋医学で言う心臓疾患だけでなく、肺の病変等、幅の広い「胸の部分の痛み」を指して言います。
・・・まあなかなか、現代の開業鍼灸師レベルでは狭心症や心筋梗塞の急性の状態を診る機会は少ないですが、その予備軍、あるいはその経験のある患者さんを見る機会なら、意外とあります。
日本でも中国でも、昔は東洋医学(鍼灸と漢方薬)で、こういった疾患にすべて対応していたワケで、今回はその鑑別法や、
実際の治療法などなど、非常に参考になりました。
午後イチは実技指導、
「原穴診(げんけつしん)」
であり、私も臨床コースをひと班担当させていただきましたが、非常に熱心な受講生の先生方で、僕もイイ感じのテンションで教えることが出来ました。
そして最後は内久根進一先生による症例レポート、
「首肩こり」
でした。
重病や難病まで診ることが一つの特長でもある北辰会としては、珍しい症例かもしれませんが、やっぱり実際の臨床では多い訴えであると思います。
内久根先生が誠意を持って、患者さんの言葉によくよく耳を傾け、見事に信頼関係を作り、改善に導いた、素晴らしい症例でした。
そして終わった後はお酒・・・。
充実の週末。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2011.09.26
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
昨日、9月25日の日曜日は、代々木オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部、定例勉強会に参加してきました!!
こないだこのブログで告知したように、今回ワタクシ、朝10時からお昼休みをはさんで14時45分まで、臨床コースの方で、
「問診・カルテ取り実技」
という講義を担当させていただきました。
「問診」実技訓練!? 参照
これは、10人程度の班に分かれて、一人のモデル患者さんを、みんなで問診しながら、北辰会専用カルテを記入していく、という講義で、
受講生の先生方が問診していく内容に関して、僕の方からアドバイスや注意点を指摘していく、という、これまでにない、初の試みの企画でした。
感想としては、僕自身、非常に勉強になったナー、という感じです。(笑)
また、受講生の先生方がどの辺が弱いか、東洋医学的に問診を進めていく作業の中で、どの辺でつまづくか、という重要な問題が、
非常に鮮明になったように思います。
モデル患者さん役の先生も、非常に赤裸々に(笑)、情報提供して下さり、みんな非常に勉強になったんじゃないかと思います。
そして3時からは今年行われた、代表理事、藤本蓮風先生による講義、
「太極陰陽論 常と変、転化の法則」
および、以前の研修会で行われた、
「鍼で人は悪化するか~悪化実験~」
の、DVD特別上映でした。
こちらも、関東支部としてはかなり久しぶりのビデオ講義でした。
DVD上映講義というのは、生の講義と違って、「臨場感」に欠ける、という欠点があります。
また、音声も、生の講義と比べると若干聞きとりにくい、という欠点もあります。
僕はこの2つの講義については、関西で生で受講しましたので、内容の素晴らしさは分かっているのですが、
DVD上映講義でどの程度伝わるものなのか、受講生の方々の感想を待ちたいと思います。
そして終わった後は酒・・・。(笑)
充実の週末。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2011.05.23
昨日、5月22日の日曜日は、代々木オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部定例会に参加してきました!!
今回はワタクシ、朝から2時間、講義させていただきました。
内容は、「奇経八脈総論」です。
本当は今年の3月にやる予定だった講義が、例の大震災で流れ、一時はお蔵入りになりかけたものの、ついにこのたび、日の目を見たワケであります!
前日の土曜日は、清明院自体が忙しかった上に、夜は関東支部の役員講師の先生方、役員講師候補の先生方で集まって、前日勉強会・・・。
そのあとちょこっと呑んで寝てからの、朝一講義だったので、朝から妙なハイテンション・・・。(笑)
2時間、ほとんど”テンション高め”に喋り通しでございました。
なんか、会場は節電対策中だからなのか、メチャクチャ暑く、窓を開けても風も入らず、ミストサウナの中で講義している感じで、
それがかえって僕のテンションを高める結果となりました。(笑)
悪条件は、かえって闘争本能を高めます。
好条件なら好条件で、それはそれで普通にテンション高いんです。
つまり、僕の場合、いずれにしてもテンションが高い、ということになります。(笑)
・・・まあ、この講義のテーマである「奇経八脈」というのは、大変内容が深く、まだまだしゃべり足りない感じもあるので、
どれぐらい皆様に伝わったか分かりませんが、まずはアンケートを楽しみにしたいと思います。
(・・・とか言って、まったく反響なかったりしてネ!(爆))
午後は実技指導、「胃の気の脈診(いのきのみゃくしん)」。
ここでも、臨床コースをひと班担当させていただきました。
大変真面目な受講生の先生方で、私も指導しやすかったです。
最後は村上佳絵先生による症例レポート「アトピー性皮膚炎」でした。
言わずと知れた難しい病に、色々苦心しながらも、非常に真面目に、一生懸命治療している様子がよく分かる症例で、
最終的にはキッチリ結果も出しておられて、素晴らしかったと思います。
そして終了後はやっぱり酒・・・。
先輩方や後輩に、午前中の講義の感想を聞けて、非常にためになりました。
そんなワケで放電&アルコール充電で、有意義な週末。(笑)
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2011.02.28
昨日、2月27日(日)は、代々木オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部定例会に行ってきました!!
今回の定例会は、午前中基礎コースは土田丈先生による
「臓腑経絡学 肝・胆」
午前中臨床コースは尾崎真哉支部長による
「疾患各論 リウマチ」
これはどちらも非常に重要な内容です。
臨床上、「肝の臓」、「胆の腑」に異常を起こしている患者さんは少なくないし、「リウマチ」という病も、診る機会の非常に多い疾患の一つです。
僕は北辰会HPに載せるための宣材写真を撮るため、幸い両方の講義を少しづつ聴講させていただきましたが(役得)、お二人とも素晴らしい内容の講義をしておられました。
そして午後は本部講師である森洋平先生による
「北辰会の刺鍼術 講義+実技」
でした。
・・・コレまた素晴らしい内容で、受講生の方は北辰会の刺鍼術が、理論的にも実践的にも、よく分かったんじゃないだろうかと思います。
アンケートが楽しみなところです。
北辰会では、撓入鍼法(とうにゅうしんぽう)という独特の刺鍼術を用います。
そして、撓入鍼法をやりやすくするための独自の鍼”蓮風鍼”も開発しています。
昨日はこの、”蓮風鍼”の製造メーカーである、タフリー社さんも勉強会に見えてまして、なかなかの盛況ぶりでした。
・・・まあそうはいっても、一回講義を受けて、その時間だけ練習しただけで、完璧に出来るようになるワケありませんので、受講生の方々は、
僕も含め、今後よくよく、毎日毎日練習して、各々が上達していくことでしょう。
そして終わった後は飲み会・・・。
今回も濃かった・・・。(苦笑)
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2010.12.27
昨日、12月26日(日)は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部定例会に行ってきました!!
今回、午前中は僕が
『神主学説(しんしゅがくせつ)』
というテーマで2時間講義をさせていただくということで、朝からミョ~なテンションでございました。(笑)
・・・『神主学説』というテーマは非常にマトが広いテーマなので、何がどの程度伝わったか、やや不安でありますが、アンケートの集計を待って、
今後の参考にさせていただきたいと思います。
そして午後は藤本蓮風先生による代表特別講演
『日本鍼灸を訪ねて+公開臨床』
と、医師である、和歌山の村井和先生による最新の症例報告(5例)でございました。
蓮風先生の講義も、公開臨床も、村井先生の症例も、相変わらずハンパじゃなかったです。
蓮風先生の魂の叫び、また村井先生による、医師が実際に病院で鍼灸外来を立ち上げ、
「病気の治療」
に東洋医学的な考え方で、鍼灸師に教わった”鍼灸”を用いて、しかも好成績をおさめているという現実、多くの参加者の心に響いたんじゃないかと思います。
関東支部では、年に2回、奈良から蓮風先生を東京にお招きし、ご講演いただいております。
(宿泊型研修会「順雪会(じゅんせつえ)」を入れると年3回ですが、順雪会は群馬での開催となります。)
・・・まあとにかく、大変貴重な機会のうちの1回です。
今回は会場のキャパの問題もあり、100名限定ということで、申し込み受け付けのパンフレットを出したんですが、
実際は120名を超える参加者が訪れ、なかなか、というかかなりの大盛況、といったところでした。
これはおそらく、関東支部としては過去最高の参加人数であろうと思います。
・・・でも、その参加人数を聞いた蓮風先生が、
「まだまだや、もっともっと来るはずや!!」
とおっしゃっていたのが、個人的には印象的でしたネ。
蓮風先生は、あれだけの実績を残し、あれだけの評価を得ながらも、あぐらをかかず、まだまだ攻めています。
チャレンジスピリットを捨てていません。
・・・これは、大いに見習わなくてはならないと思います。
いや~しかし、僕としてはとりあえず年末の大仕事が終わって、ホッとしております。(笑)
来年もガンバろっと。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2010.09.27
昨日、9月27日(日)は、代々木青少年オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部定例勉強会に行ってきました!
今回、午前中は臨床コースにて、川田浩之学術副部長による「腰痛」講義。
基礎コースはベテラン講師である、小黒郁夫先生による臓腑経絡学「肺・大腸」。
どちらも絶対にはずせない、大変重要な内容です。
午後は1時から基礎コースと臨床コースに分かれて実技「望診(ぼうしん)」の後、
3時から全員合同で、神野英明先生による特別講義「医易学(いえきがく)」と、盛りだくさんの内容でした。
・・・実技では、僕もひと班、指導を担当させていただきましたが、東洋医学の診察法(四診:望聞問切(ぼうぶんもんせつ))の中で、
この「望診(ぼうしん)」という診察法は、相当難しい診察法の一つです。
古典にも、
”望んで知るを神となす”
という言葉があるぐらいで、”見ただけで”患者さんの状態がすべて分かるのは神業である、と位置付けているぐらい、習得するのが難儀な診察法です。
僕が担当したのは臨床コースの中級班の先生方でしたが、実際に現場で治療をやられている先生でも、なかなか感覚がつかめない、あるいはこれまでずっと勘違いをしてきた、
という先生がいらっしゃいました。
・・・しかし、これは「毎日」「正しい」練習を繰り返さなければ絶対に上達しません。
僕も全然まだまだですが、もっともっと精進して、”神業”を体現できるようになりたい、と思っています。
神野先生による「医易学」講義では、時間も少なかったため、概論的な内容の講義となりましたが、この「医易学」というテーマは、とても1時間半とか2時間で説明しきれる様な内容ではありません。
シリーズ化が必要な科目だと思います。
(北辰会には、そういう科目が山ほどあります。今後、どうなっていくのやら・・・。楽しみですな♪)
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2010.07.26
いや~、しかし毎日毎日暑いですね~!!
溶けかけながらも、精一杯やっております!(笑)
そんな暑いさなかの昨日、25日の日曜日は、代々木オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部定例会に行ってきました!
今回の定例会は、午前中の臨床コースは金子太先生による「鬱証(うつしょう)について」、基礎コースは尾崎真哉支部長による「病因病理学」という内容。
午後は実技指導「腹診」の後、本部学術副部長である藤本彰宣(あきのり)先生による、基礎、臨床合同の特別講義「実用標本学」、という、
充実、盛りだくさんの内容でした。
・・・今や「現代」を、「〇〇病の時代」と名付けるのに最も適した病が「うつ」ではないでしょうか。
(なんてこった・・・。)
清明院にも、様々な心の病を抱えた患者さんがみえます。
東洋医学では、「心身一如(しんしんいちにょ)」と言って、心と体を別々に分けて考えることはしませんので、体のアンバランスを整えることによって、
心を安定させる、という方法をとります。
(簡単に言うとネ。)
実際、心を病んでおられる患者さんのお体を拝見させていただくと、いたるところにアンバランスを起こしています。
これを是正し、体が楽になると、心も楽になる、という変化を、よく見かけます。
「腹診」の実技指導では、僕もひと班担当させていただき、指導させていただきましたが、なんか回を増すごとに、参加者の先生方のヤル気が上がってきているように感じます。
指導しながらも、大変いい刺激になります。
藤本先生の「実用標本学」は、前回このブログに書いた続・再分析(標本について)の内容の、”もっともっと専門家向きの高度な内容”の講義を、
非常に分かりやすく、綺麗なスライドを使って、説明しておられました。
サスガでしたネ。
こないだこのブログ上で述べたように、午前中の尾崎支部長による「病因病理学」も、この「標」と「本」を明確にする上では、欠かせない考え方です。
かなり細かい部分まで説明しておられたので、参加された先生方はついていくのが大変だったかも知れませんが、ココをきっちり抑えてしまえば、
後が楽なんです。
是非時間をかけて、何度も何度も復習して、モノにしていってほしいと思います。
「基本」なんだから。
「基本に対する徹底的把握力=応用力」であります!!
・・・最近の北辰会は、本部も支部も、どんどん参加者、入会希望者が増えているようです。
それを受けて、もっともっと内容、構成のいい、レベルの高い(難解って意味じゃないよ)講義をしようと、講義に関しても、高いプロ意識を持った講師の先生方が増えてきているように思います。
ちゃんとした東洋医学を、本気で世にアピールしようと思ったら、ちゃんとした「臨床」をやって、ちゃんとした「教育」もしないといけません。
これはすごく大変なことなんだけど、志を高く、僕もいっちょ頑張ろうと思っております!
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2010.06.28
昨日、6月27日の日曜日は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部定例勉強会に行ってきました!
今回の内容は午前中は基礎コースは後藤りゅう先生による「北辰会カルテ解説」、臨床コースはベテランである金子行雄先生による疾患各論シリーズ「風邪(かぜ)について」。
僕は午後に自分が講義するクラスでもあったので、基礎コースで後藤先生の講義を拝聴していました。
とても初学者に配慮した、いい講義でしたねー。
午後は基礎、臨床コースともに実技講座:テーマ「背候診」の後、土田丈先生による症例レポート「幼少の頃からの便秘」でした。
僕は基礎コースの実技指導と、初めに30分ほどの概論講義を担当させていただきました。
今回の参加者の先生方も皆さん非常にヤル気があり、僕もいい刺激をいただきました。
北辰会関東支部の定例会も、最近にわかに参加者数が増えてきていて、若い先生、女性の先生の参加も増えてきて、非常に活気のある会になってきたナー、
という印象があります。
いかに東洋医学、北辰会が提唱している鍼灸医学に対する注目度がうなぎのぼりに上がってきているかが、壇上からよく分かります。
喜ばしいことです。
最後の症例レポートでは、土田先生の発表、細かな情報をしっかりととっていて、初診者の方には情報過多だったかも知れませんが、それをスッキリとまとめる論理力、
それが弁証論治の長所の一つであります。
最後のまとめの時の、本部、副学術部長である堀内斉毉龍(さいりゅう)先生のスッキリとしたまとめは圧巻でしたネ。
堀内先生は現在、弁証論治のために必要な論理的思考についてまとめ上げ、『弁証論治論理学入門』という著書を編纂中です。
東洋医学というと、主観的で客観性がないとか、感覚的で数値化できないとか、科学的でないとか、色々なことを言う人がいますが、本来の東洋医学というのは大変科学的でロジカルな世界なんです。
まだまだ北辰会からは書籍が出ます。
次から次に出ます。
どれも大変、東洋医学の歴史的に、意義深い本だと思います。
そして終了後はいつものように飲み会・・・。
今回は本部から島内薫先生もお見えになって、なかなか盛り上がりました。(笑)
まあとにかく、ガンバろっと。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
2010.04.26
今回は代表理事である、藤本蓮風先生の特別講演があったため、人数はいつもより多く(100名弱)、大盛況でした!
午前中は川田浩之副学術部長による「臓腑経絡学概論」。
午後イチは僕からちょこっと「(社)北辰会関東支部の歴史」、「関東支部2010年度カリキュラム発表」の後、蓮風先生による「筆跡に見る心のひだ」講義前半。
3時頃からは(社)北辰会役員で内科医である、村井和先生による「難病診療最新情報」の後、再び蓮風先生による「筆跡に見る心のひだ」後半。
最後は蓮風先生による「公開臨床(症状:動悸)+サイン会」・・・と、ひっじょ~に盛りだくさんの、素晴らしい内容でした。
今回は僕も企画運営に関わらせていただきましたが、個人的にとても嬉しかったのは本部からも何人か若い先生方がお見えになっていたことです。
(せっかく本部会で宣伝したしね・・・。)
今の世の中は、通信手段、交通手段が非常に発達していて、大阪からだって夜行バスを使えば1万円かからずに新宿まで来れてしまいます。
「勉強したい!」という意欲に燃えた、体力のあり余った20代、30代の先生方が今後もどんどん関東支部に来て下さることを、僕は強く望んでいます。
是非吉本興業のように(笑)、関東よりも鍼灸が盛んである(ように見える)関西の先生方に、こてこての関西弁で、東京、関東の鍼灸界を刺激しまくってほしいと思っています。
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2024.11.07
2024年10月の活動記録2024.11.01
2024年 11月の診療日時2024.10.10
清明院15周年!!!2024.10.09
2024年9月の活動記録2024.10.01
2024年 10月の診療日時2024.09.19
2024年8月の活動記録2024.09.01
2024年 9月の診療日時2024.08.03
2024年7月の活動記録2024.08.01
2024年 8月の診療日時2024.07.10
患者さんの声(70代女性 目の痛み、不安感)2024.07.05
2024年6月の活動記録2024.07.01
2024年 7月の診療日時2024.06.05
2024年5月の活動記録2024.06.01
2024年 6月の診療日時2024.05.10
2024年4月の活動記録2024.05.01
2024年 5月の診療日時2024.04.13
(一社)北辰会、組織再編。2024.04.02
2024年3月の活動記録2024.04.01
2024年 4月の診療日時2024.03.14
2024年2月の活動記録2024.03.01
2024年 3月の診療日時2024.02.15
2.17(土)ドクターズプライムアカデミアで喋ります!2024.02.04
3.10(日)(公社)群馬県鍼灸師会で講演します!2024.02.03
3.3(日)「浅川ゼミ会」にて講演します!2024.02.02
2024年1月の活動記録2024.02.01
2.25(日)順天堂東医研、第5回特別公開シンポジウム「日本とインドの伝統医学」に登壇します!!2024.02.01
2024年 2月の診療日時2024.01.11
2023年、9月~年末の活動一覧2024.01.05
診療再開!!2024.01.01
2024年 1月の診療日時2023.12.30
2023年、鍼療納め!!2023.12.21
(一社)北辰会、冬季研修会のお知らせ2023.12.01
2023年 12月の診療日時2023.11.26
患者さんの声(60代女性 背部、頚部の痒み、首肩凝り、高血圧、夜間尿)2023.11.25
患者さんの声(70代女性 耳鳴、頭鳴、頭重感、腰下肢痛、倦怠感)2023.11.22
12.3(日)市民公開講座、申し込み締め切り迫る!!2023.11.21
今週からの講演スケジュール2023.11.16
日本東方医学会学術大会、申し込み締め切り迫る!!2023.11.01
2023年 11月の診療日時2023.10.10
清明院14周年!!2023.10.04
12.3(日)市民公開講座やります!!2023.10.01
2023年 10月の診療日時2023.09.23
第41回、日本東方医学会学術大会のお知らせ2023.09.22
第55回、順天堂東医研に参加してきました!2023.09.21
第27回、日本病院総合診療医学会で発表してきました!!2023.09.20
Dr’s Prime Academiaで喋ってきました!2023.09.01
2023年 9月の診療日時2023.08.18
第54回、順天堂東医研で喋ってきました!2023.08.17
順天堂東医研の学生さんと、「森のくすり塾」へ。2023.08.16
診療再開!!